りゃま
ファン登録
J
B
函館本線の国縫駅です。かつてこの駅より瀬棚線が分岐していましたが、 1987年3月に廃止されました。
湘南シーガルズさん、コメントありがとうございます。 国鉄時代からのそのままの駅舎というのがうれしいです。湘南シーガルズさんがいらしたときは瀬棚線に乗車されたのでしょうか?
2019年10月09日07時27分
朝の岩内線に乗って,小沢から長万部まで普通列車で移動し,午後の瀬棚線に乗りました。 その後,国縫から急行「ニセコ2号」で函館に出て,松前線に乗ってます。松前線の途中で日が暮れたのを覚えています。 ワイド周遊券だったので,縦横無尽に乗り回っていました。
2019年10月09日08時23分
湘南シーガルズさん、コメントありがとうございます。 瀬棚線に乗られたのですね。羨ましいです。私は瀬棚駅の入場券だけです。 (^o^;) 岩内線と松前線は廃線跡を周ったきりです。 (^o^;)
2019年10月09日22時23分
湘南シーガルズ
私がこの駅に行ったのは昭和58年です。 屋根は緑色でしたが,駅は当時と同じです。
2019年10月09日00時17分