さなえちゃんのパパ
ファン登録
J
B
S-Komachiさんがお書きになっておられたのですが 伊丹の滑走路の照明がLED化されて この光景も様変わりするみたいです 今のうちにまた撮りにいかねば!
stig japanさま そうですね キレのいい光芒になってくれれば結果オーライなんですが 電球の暖かく包み込まれている感じもいいな~ なんて思っております(^^)
2019年10月08日20時23分
Leopardさま エアバスの機体もすでにLEDライトになっている機種もありますが あれは、突き刺すような眩しさでした。 こんなところにも省電力化の波がきているのでしょうか でも配列個数が減るのは、寂しいな~
2019年10月08日20時31分
morizo.さま 早く来ないとこの光景 見れなくなってしまいますよ~ せっかくなのでロクヨン持って五月山にもいってみよう! 行かなあかんところいっぱいありまっせ!
2019年10月08日20時39分
よしまる@さま 自分もよくわからないのですが おそらくライトの長寿命化、省電力化それと悪天候の時、パイロットから誘導灯が 見やすくなるのかもしれませんね(^^)
2019年10月08日20時42分
LEDに変更後の点灯方法がどうなるかにもよりますが、絞り開放でSS早めで撮影した場合にフリッカーの影響を受ける可能性もありそうですね。 高速で点滅させる方法か、常時点灯させる方法のどちらになるのか不明ですが、前者だとそのような問題が起きるような気がします。 いずれにしろ、近いうちに千里川に行かないといけない!ということですよね(笑)
2019年10月12日12時26分
ひしひしさん LEDでも常時点灯と高速で点灯させる方法があるんですか! 知りませんでした。 スカイツリーもLEDですが ひぃさん いつも綺麗に撮られてますよね! あんな感じだといいのですが 千里川 また来てくださいよ 首を長くしてお待ちしております!(^^)!
2019年10月12日15時05分
S-komachiさま 夜までずっと待っていてくれるんですか! そんなふうに言ってもらえてありがたいことです! そうですよね 今のうちにこの光景の残しておかねば2度と撮れなくなりますから その時は、またご一緒してくださいね!(^^)!
2019年10月15日20時00分
stig japan
光源の変更は重要ですね。 LEDになってどのような光芒になるかですが意外とキレのいい感じになってくれれば結果OKですね(笑
2019年10月07日19時42分