okamos
ファン登録
J
B
Olympus E-420 Zuiko digital 25 mm f2.8 The maintenance of a push-pull amplifier has been done today.
6CA7 のプレート形状に似てますね。 もしその球でタンゴ後期の出力トランス 8kΩ 負荷だと 230mA 電源と合わせて考えれば 3結 A1PP 無帰還モノアンプ2台の本格派かな~ 出力も 4~16Ω まで全部使ってる拘りはスゴイ!
2019年10月07日06時36分
まあるい。さん コメントをありがとうございます。 アナログな人間ですので今どきのデジタル回路はできませんです。 ラグ板&空中配線ばかりでございます(笑
2019年10月07日22時03分
難あり寫眞館さん なかなかご明察でございます。写真の球は6CA7(EL34)でこのアンプの改造前に 三結・低電圧駆動でppにしておりましが、さすがにST-230では荷が重く、改造後は 6V6Gのpp(普通にPK分割位相反転)として使用中です。outputのところから一部 K-NFに戻している関係で全端子を使っております。 6V6Gは、Canadian Marconi社の球をペア選別して使っております。 次の写真にMarconi 6V6Gをupしてみました。 音もさることながら、元箱のデザインを気に入っております。
2019年10月07日22時10分
okamos
♪cielo♪さん こんばんは。 今日は、出かける元気がなく、こんなことで 休みを消化してしまいました。 部品がちょっとカラフルなので写真を撮ってみた次第です。
2019年10月07日00時19分