@月子
ファン登録
J
B
「どうやってトマトをここに入れたの?」 え、これはトマトじゃないんだよ(笑) 鬼灯だと言ったのですが、大好きなミニトマトにしか見えなかったようです。 ※読みやすいように、ニックネームをローマ字から漢字に戻しました m(__)m
古くからファンのかたは、 このほうが、わかりやすいですね。(*^^*) 「手品だよ。。。タネアカシは、 そのうちわかるよ~」って・・・ イジワルカナ???
2019年10月06日20時39分
pianissimo様 @マークを付けたくなかったのですが、もうすでに使われていて無理でした。m(__)m 作り方も説明したのですが、どうも疑っているようですね(笑) 可愛いものですね。
2019年10月06日21時29分
今晩は、そう言えばミニトマトに見えますかね~、、、!! 世の中には、若い頃には尚更不思議なもの沢山有りますね~、、、!! 昨日、孫と話していてつくづく感じました、、、(^_-)-☆
2019年10月06日21時57分
お邪魔いたします。 歳を重ねて老人の域に入ってくると、この子のような「純粋」さが失われてきます。 その純粋な表情に「憧れ」さえ感じてしまいます。 何もかも ..が解ってしまう ...ということは 時には「辛く」もありますね〜。 こんな「純粋な表情」は久しぶりにお目にかかりました。 教えられる一枚です。
2019年10月11日22時18分
nikkouiwana様 子どもというのは想定外の発想をしますよね 不思議で不思議で不思議で仕方なかったようです(笑) 表情にしっかり現れていますけど。^^
2019年10月13日18時43分
酔水亭様 そうかもしれませんね からくりを考えたり、結果を考えたり、忖度したり? そんなのやめた~い!と思うのにできない・・・ いろいろ考えさせてくれる子どもに、ある意味感謝ですね。^^ コメントありがとうございました♡
2019年10月13日18時49分
まあるい。様 あっら~ すぐつぶしてしまったのですか!? まあるい。さんの子供時代を想像してクスッとなりました。 私はピーピー鳴らしたくて一生懸命練習したのを覚えています 海鬼灯というのもありましたね。^^
2019年10月13日18時51分
裕 369
赤い実に興味あるのでしょう 綺麗なモノクローム作品と思います。
2019年10月06日20時31分