雷鳴写洛
ファン登録
J
B
いつもは季節の花で彩られた京都の社寺を撮影しておりますが、今回は梅小路公園・朱雀の庭で藤袴を撮らせていただきました。 藤袴は万葉集でも歌われる、歴史のある多年草で日本では古くから親しまれている植物です。近年では自生できる環境が減っていることから、野生種は少なくなっているようです。 源氏物語では、夕霧が玉鬘に藤袴を差し出して 「おなじ野の露にやつるゝ藤袴あはれはかけよかことばかりも」 と詠いかけるシーンが描かれております。
おはようございます。 ご訪問お気に入り登録ありがとうございます(^^) これからも宜しくお願いします。 アサギマダラなども来るのですね。楽しみですね(^o^)
2019年10月07日07時16分
こんばんは、ご来訪とお気に入り登録頂き有難うございます。 稚出な写真ばかりですが、これからもよろしくお願いいたします。 沢山の魅力的な作品ばかりですね、ファン登録させていただきます。
2019年10月10日00時45分
お邪魔いたします。私も4日に訪れました^^ アサギマダラには会えなかったので私もツマグロヒョウモンさんに モデルをお願いしました♪ 鉢植えだったのも少し驚きましたがいい秋のお散歩ができました。
2019年10月10日19時21分
symrioz
10/4に覗いてみましたが、アサギマダラはいないようでした
2019年10月06日20時30分