写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

間祝い着

間祝い着

J

    B

    間祝い着というのは、大漁を祝って船主(網元)が船子(漁師)に 配った着物のことだそうです。鶴や亀などが描かれるそうで、 漁師の心意気を感じました。

    コメント14件

    NAKATSU

    NAKATSU

    伝統の素敵な絵柄を染めつけた祝い着をもらい受けたのですか。 すごいな~・・・。

    2019年10月05日14時14分

    よねまる

    よねまる

    NAKATSUさん  格好いいなぁと思いました。九十九里というこもあって  いわしの文字も見えますね。

    2019年10月05日14時23分

    michy

    michy

    大漁が続いて船主さんが真祝着を贈る習慣は今でも続いているのでしょうか。 立派な真祝着を贈れるほど景気が良いことを願っています。 美味しいサンマもたっぷり食べたいし、、、です。

    2019年10月05日15時50分

    よねまる

    よねまる

    michyさん  現在はどうなのでしょうね。これは海の駅に展示されて  いました。秋刀魚、今年は高いのでしょうかね。

    2019年10月05日17時35分

    Usericon_default_small

    マリオン

    任侠映画で見ただけで実物は見たことがありませんね

    2019年10月05日17時52分

    miyamasampo

    miyamasampo

    大量を願い、海がいつまでも豊かであって欲しいという漁師さん達の願いも感じられますね。

    2019年10月05日17時53分

    らむりん

    らむりん

    波間に鮮やかな鶴と亀♡ 大漁がお祝いと、漁の安全を祈る気持ちが込められていて、とても素敵ですね(*^^*)

    2019年10月05日18時14分

    よねまる

    よねまる

    稲核っ葉さん  大漁旗はよく見るんですけどねぇ。

    2019年10月05日18時23分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  漁は命がけの仕事ですからね。安全と豊漁を祈願する  気持ちが良くわかりますね。

    2019年10月05日18時24分

    よねまる

    よねまる

    らむりんさん  やはり大漁は最高の喜びですよね。ご祝儀なんかも  たくさん出るのかなぁ。  まさか菓子折りの下に金貨はないですよね(笑)

    2019年10月05日18時25分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    これをいただいたら感動ですね。 こういうところから信頼関係も生まれるんでしょうね。

    2019年10月05日20時12分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  そうだと思います。網元と漁師の絆ですね。

    2019年10月05日20時23分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 大漁旗もそうですが 色使い、デザインが独自の世界観で アートですよね(^.^) 知名度上がったらデザインとして 流行りそうですね。カッコいいと思います。

    2019年10月05日20時34分

    よねまる

    よねまる

    hatapooonさん  そうなんですよね。デザイナーに依頼するんでしょうかね。  とっても素晴らしいです。欲しくなります。

    2019年10月06日18時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • バラ一輪
    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 近くで見つけた秋
    • さくら道
    • 町役場
    • 見上げればもみじ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP