写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

FDA Take Off

FDA Take Off

J

    B

    100-400+2X(200-800mm)の望遠側の800mmで撮影した作例です。絞りは開放のF11です。昼間の撮影なら200-800mmと広いレンジが絞り開放から充分な画質で撮影できて大変便利でした。

    コメント4件

    Usericon_default_small

    hiro487

    x2テレコンでもこんなに解像するとは。 持ち運びを考えると200-600Gよりこちらのレンズの方が良さそうですね。

    2019年10月05日09時59分

    hm777

    hm777

    仕上げ時に少しアンシャープマスクを掛けていますが、それでも確かに良く解像していて私も驚きました。800mmにもなると陽炎の影響で像が甘くなることが多く、昼からの撮影はダメでしたが、気流の落ち着いている朝の時間帯は充分にレンズ性能が引き出せました。年末からの野鳥のシーズンには私も200-600Gを入手して使う予定ですが、今回のロケーションでは200-600に1.4Xの280-840mmで使うよりも100-400に2Xの200-800mmで200mmまで広く使える方がレンジが広くて大変便利でした。

    2019年10月05日14時36分

    Air Fix

    Air Fix

    こんにちは~! 倍テレでここまでの写り凄いですね! 一番元気のSONY恐るべき 今更マウント替えは・・・無理ですね~(^-^;

    2019年10月05日16時26分

    hm777

    hm777

    Air Fixさん、コメントありがとうございます。さすがにズームに2Xテレコンですから600や500mmF4に1.4X使用時のキレ味には敵いませんが、以前テストでEF400F2.8LISⅡ+EF2Xの800mmF5.6とこのレンズの800mmF11を比べた時に、周辺像はやや劣るものの中心部のシャープさはそれ程見劣りしない結果でしたので、充分実用になるようです。ただしそれはフルサイズで2400万画素のα9での話で、APSで2400万画素のα6400やフルサイズで6100万画素のα7RⅣなどの画素ピッチの細かいカメラの場合は甘さが出てくるようです。

    2019年10月06日02時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • チャイナエアラインズ到着
    • ATR-42ハイビスカス到着
    • ATR-42ハイビスカス出発
    • ATR-42ハイビスカス出発
    • パトロール中
    • 出雲空港撮影の様子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP