コンサ
ファン登録
J
B
美瑛のビューポイント、セブンスターの木です。澄んだ空気に「汚れた」心が洗われます^ ^
コンサさん、初めまして。 北海道の素敵な景色をアップして頂き有難う御座います。 中部地方の私はとても憧れてしまいます。 今後も北海道ならではの写真を楽しみに拝見させて頂きますね。 ファン登録第一号、有難う御座います。 今後ともよろしくお願い致します。
2019年10月06日21時55分
vibirinさん、はじめまして! 北海道にはない素敵な風景を、拝見させていただかせております。 素敵な作品がたくさんあり、勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
2019年10月07日02時04分
こんばんは!もしもご興味があればと思いコメントしますね。先日訪れた時に、下記リンクの道が除雪して開通していました!冬季閉鎖されている踏切まで行くことが出来ます! 私は夏場に行こうと思いましたが、草木が酷く車が傷だらけになりそうなのと、熊が出そうで断念しました。 道幅が狭いので、戻って来る時は何度も切り返してUターンしなければならないかもしれません… チャンスがあれば行ってみようと考えております。 ここから https://maps.app.goo.gl/c11EtzYPdJVnpQWL6 ここまで https://maps.app.goo.gl/dPMZQiHH1ERksWLz9 この3両編成の写真が撮られたのは上記の踏切付近ではないかと考えております。 https://aucview.aucfan.com/yahoo/e1078680659/
2023年03月10日20時28分
TRGさん、いつも貴重な情報をありがとうございます(^^) ここ、夏場に私も何度か訪れたことがあります。今週火曜日に訪れた時は、重機が除雪してましたね。 私もクリアファイルの映像は、踏切から恵比島方向を狙ったのだと思いますよ^ ^ 行けるのであれば行ってみたいですね^ ^
2023年03月10日21時21分
こんばんは! ご存知かと思いますが、公式にラストランまでの予定が発表されたのでリンクを貼りますね! https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/230315_KO_Rumoi.pdf 留萌のヘッドマークがカッコよすぎです!(*^^*)
2023年03月15日18時19分
TRGさん、速報ありがとうございます♪ これは3月31日、綿密に計画を立てなくてはなりませんね! 留萌は道の駅があるとして、他の駅は大渋滞が予想されますね。 TRGさんの計画が決まりましたら、こっそり教えてくださいね^ ^
2023年03月15日18時38分
残念ながら31日は平日のため、仕事が休めず日中の撮影は出来ません(T_T) 可能なのであれば日中の撮影はコンサさんにお任せしますね! 素晴らしい作品を宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023年03月15日18時49分
こんばんは! 最終日の沼田町の詳細がツイートされていましたのでご報告しますm(_ _)m https://twitter.com/HokkaidoNumata/status/1638035823735242752?t=Fp2ncl6CYBLC-ox9q3w6mQ&s=19
2023年03月21日21時52分
こんばんは!留萌市役所からの明日の説明が、町内回覧板に折り込まれていたのでご報告致します。 裏表をスキャナーしたので裏写りし見難いですがご了承下さいm(_ _)m ギカファイル便にて共有させて頂きますね! https://6.gigafile.nu/0402-29924a5514563c8cb921b2147b79a654
2023年03月30日18時04分
TRGさん、貴重な情報をありがとうございます!感謝です。知らなかったら整理券を貰えずに、大変なことになるところでした! 10時に道の駅で配布ですね。ありがとうございます♪ 明日は一番列車を留萌駅で待ち構えようと思っています。天気が良いといいのですが。
2023年03月30日18時31分
情報ありがとうございます! 4927Dを撮影後に留萌駅に寄ってから恵比島と石狩沼田のイベントに行き、4928Dと4929Dの交換を峠下駅で狙おうかと。混みようによってはパスして、ポイントを変えるかもしれませんが…
2023年03月31日14時10分
硝子の心
真っ赤にメラメラ燃えてたようですね 沢山の方が撮ってました 羨ましい そこまで10分なのに 凹
2019年09月30日23時10分