ち太郎
ファン登録
J
B
よさこい写真の第一人者ペペロンターノ様のようになりたく(撮りたく)て、接近して撮影ができそうな三軒茶屋のよいしょ祭りに行ってきました。 早稲田大学”踊り侍”の演舞前の精神統一をする踊り子さんです。 言い訳になります。「天気が悪く、暗くて大失敗。質の悪い写真を量産しました」 モノクロ加工、トリミングなどセオリーをまったく無視したトンデモ写真のでき上がりです。 FL50mm/F1.4 1/250秒 f2.8 HILLVALE HOLIDAY200=フジC200 モノクロに加工
最初踊りが上手くいかなくて 落ち込んではるのかなぁと思いましたが キャプ読んでホッ。ε-(´∀`*) 中々こんな一瞬撮れませんよ~ 演舞前の緊張の空気感、後ろの女性達からも伺えていいなぁ(´▽`*)
2019年09月28日02時38分
>ペペロンターノ様 言い訳になりますが、とにかく暗くて、一番苦手とする所に行ってしまいました(笑)。 ペペロンターノ様のハンドルネームをお借りして済みませんでした。 まだ1年ですよ、これから勉強して頑張ります! 嬉しいコメントありがとうございます!
2019年09月29日13時40分
>いずっち様 出番前のほにや様の緊張状態を撮りましたが、あれほどはいっていませんでした。 よさこいは都電と同じで奥が深いです! いつもコメントありがとうございます!
2019年09月29日13時41分
>emu_u ୨୧*様 踊りだけは苦手になっているようで、自己分析が進みましたね(笑)。 お祭りとか、踊りは衣装等の綺麗さもあって、おっしゃる通り醍醐味が満載です。 秋は色々とお祭り、イベントもありますので、頑張っていきたいと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2019年09月29日13時46分
>uncle ozuma様 なるほど、そう思うと見えてきますね! レベルの方は納得がいかないという意味で、まだまだ勉強不足さがあることを認識できました。 お褒めのコメントありがとうございます。
2019年09月29日13時48分
ペペロンターノ
何を仰いますやら、ち太郎さん。 私なんてそんなそんな~! ・・・と、謙遜しつつも密かにニンマリするペペロンターノ(笑 いえいえ、奥深いよさこいの世界、私なんてヒヨッコです。 ついついレンズに頼ってしまっています。 それに、サンバや京舞に比べたら撮影年数も浅いですし、好きなチームや踊り子さんに偏ってしまっています(それはそれで良いかとも思いますが)。 早稲田大学ですか。 「踊り侍」はソーラン系、「東京花火」は高知系と、タイプの違うチームを撮り比べるのも楽しみですね。 私は「高知系」が好きなので「東京花火」派なんですが、勇壮な「踊り侍」は躍動感が凄いのでインパクトがありますよね。 「セオリー無視」というのも「ゲリラ派」としては十分OKでしょう。(笑
2019年09月28日00時16分