写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

I’m old-fashioned

I’m old-fashioned

J

    B

    Android搭載の大画面4K有機ELテレビやPC三昧の日々にちょっと疲れて、お蔵入りだったCDラジカセを引っ張り出して東京FMや古いCDを聴き、癒された気分になっています。 写真のCDはナベサダでも『I’m old-fashioned』ではなく『IN TEMPO』。 イカの一夜漬けを焼いてビールを飲んでいると、アマゾンからスマホ用ジンバルが届きました。 これで介護施設でほぼ寝たきりの父に、ブレのない4K動画を見せてやることができます。

    コメント2件

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) なんか音がポワ~ンとして温かみがあってい、安らぐんですよね(笑) ケンウッドですか、私がオーディオ青年を卒業した頃、サンスイの倒産の後ぐらいでしょうかか、トリオが外資に吸収されケンウッドになって「あの名門トリオが!」と嘆いたものです。 うちの場合、CDラジカセだとテレビやPCのように電気代、通信代や目の疲れなど映像の諸問題から解放されるので、流しっ放しでも気にならないのが実にいいんです(笑) そう言えば、先日あるバラエティー番組で30代のベテラン女子アナがゲストの女優に「初めて買ったCDはなんですか?」という話題で盛り上がったんですが、新人女子アナに「あなたは?」と話を振ったら、「CDってなんですか?音楽はネット配信で買いますけど」と言われ、「も、もういいわ。スタジオから出てって!」とガックリ来てました。 私たちの世代は、「初めて買ったレコードは?」の質問に対して、「私たちはCDの世代で…」というオチだったんですが、もうCDを知らない世代が社会人になってるんですねぇ。

    2019年09月28日13時40分

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) アンプをはじめサンスイのオーディオ機器修理専門の会社が少し前に話題になりました。皆さん、元サンスイの技術スタッフとのことです。 サンスイの精悍な黒のプリメインアンプを買ったときは、もう天にも昇る気分でしたね。静電気でレコードに埃がつかないよう慎重にパナソニックのダイレクトドライブ・ターンテーブルにセットし、外科医が執刀するように息をつめてレコード針を下ろす儀式の何と人間的なことでしょう。 あのプロセスの楽しさやこだわりを知らない世代がちょっとかわいそうな気がします。 そうですね、トリオはもともと無線業界からの参入で、チューナーだけがどうしても高く評価されてしまううらみがありました。

    2019年09月28日18時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • こんなん出ました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP