写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kazu365zz kazu365zz ファン登録

OM-2SP試写05

OM-2SP試写05

J

    B

    フジC200 iso100で撮影。 OM50mm 1.8

    コメント9件

    okamos

    okamos

    ちょっとふんわかした感じがいい感じです。 C200でISO100設定ですね。電池の問題でしょうか? 普通に考えると,絞り明け気味(開放より)になりますが ふんわか狙いということですかね。

    2019年09月24日17時57分

    リチャード

    リチャード

    さわやかですw

    2019年09月24日17時58分

    ち太郎

    ち太郎

    いいです。前ボケも効いています。 私はSSを固定にした場合、こういう対象物は絞りの設定を変えて2、ないし3カット撮ってみることにしています。少しフィルムの無駄になりますが、どうしても押えたい時です。

    2019年09月24日18時37分

    okamos

    okamos

    上に、変な記述になってしまったので・・ OM-2では電池はLR(SR)-44でOKでしたね(汗 C200でASA100設定ということは露出+1ということですね。 OM(電子シャッター機)では、絞り優先SSオートなので、明るくとれるということですね。

    2019年09月24日21時19分

    kazu365zz

    kazu365zz

    okamosu10様、毎度です。 以前、会社の同僚から、フジのC200海外版は、ISO100のフィルムと同じものでは、 と言うことを聞いて、今回ISO100で撮影してみました。 ですが、考えてみれば、ネガフルムでたった一段程度の差が実際にに出るとは思われません。 実際、撮影したネガは、極度にオーバーになることもなく、おおむねOKでした。

    2019年09月25日20時19分

    kazu365zz

    kazu365zz

    リチャード様、毎度コメントありがとうございます。 相当、低価格で入手、しかも、フィルムカウンター不良でした。 しかし、試写はおおむね満足です。

    2019年09月25日20時22分

    kazu365zz

    kazu365zz

    ち太郎様、毎度コメントありがとうございます。 過分な、お褒めの言葉ありがとうございます。 今回は、試写だったので、露出計の言う通りシャッターを切りました。 標準レンズは、対象物にピントが来ると、何気によくボケてくれます。

    2019年09月25日20時28分

    ichi老師

    ichi老師

    ボケがいいですね。 私もOM-2SPを去年入手して、1年に一度、祭りの時期に使っています。 べつにそう決めたわけではありませんが、おちついて撮る非日常な被写体を撮りたいからです。 昨年はピント、構図などすべて失敗でした。 今年が楽しみです。

    2019年10月01日21時44分

    kazu365zz

    kazu365zz

    ichi老師様、コメントありがとうございます。 50mm f1.8は、おまけレンズ的な、OMのレンズの中でも、最も安いレンズだと思います。 ですが、写りは、侮れませんね。 お祭り良いですよね。 私も、田舎にすんでいるころは、山車の写真などを、フィルムに収めた記憶があります。

    2019年10月02日19時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkazu365zzさんの作品

    • ヤシカエレクトロ CC
    • olympus pen s D Zuiko 2.8cm 3.5
    • 浜松町近辺の運河
    • Canonet QL19購入
    • 碓氷峠眼鏡橋
    • F90X

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP