硝子の心
ファン登録
J
B
yuka4 様 来週は お天気が続いて少し暖かくなりそうです 今年の真夏日の猛暑以来かも そしてやっと秋が来ます 従来通りの流れ 綺麗な朝で 丘の稜線が見えるまで ゆっくりしたかったです。行けて良かったな 強行突破 コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年09月23日21時20分
壽様 冬の足音から始まる秋なんですよ これから紅葉が始まっていきます 昨年の撮影チャンスは たった二日 どちらも美瑛を離れてました 行かなかったら 出たいし出たら後悔 変な場所 コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年09月23日21時45分
硝子の心 さん 美瑛の情報、ありがとうございました。m(__)m 今回は、ワイフの姉妹四人での小旅行なのですが、、、 四人とも写真の趣味は無く、とても残念に思っているんですよ!!(/_;) 何で私が居残りなんだ!?と プチ激怒のタゲレ男タイブなのです。(-"-)
2019年09月23日21時50分
ダゲレ男タイプ様 是非 2月くらいの厳寒期に 料金も格安かと 道も1/4くらいかな? 分からない程少なくなります 見所もダイヤモンドダストと青い池くらいになりますけれど、晴れた朝 夕は 雪も染まります 樹影と枯れ木くらいしか撮れませんけど コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年09月23日22時13分
ほ た る様 今が一番いい時かもしれませんね どうやって半年間 生き抜いて行くのか毎年忘れてます でも不思議と順応性が高いから不思議です カメラもレンズも吐息で凍る日々 コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年09月23日22時16分
EKBO-09様 往復時間入れて90分足らず 距離にして数百メートルの丘です そんなに出ません もう少ししたらトラクターも動き始めたんですけど コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年09月23日22時20分
シモお父様 霧 難しいですね 見てる者だけが、全ての景色を別世界にする幻想世界 お父様には手に取るように伝わると思います。 順光側を撮ればそれなりですけど、いつか お父様の撮られるような 水墨画みたいな 写真を撮れるようになりたいです そこら辺に見えるのですけど、丘のラインだけ光って やたらコントラストが強くなったり 見えて欲しいところが見えない 可能な限り 行くしか無いですね 切り抜く美的センスが必要ですね この目立たない静かな写真に コメント頂きありがとうございますm(._.)m
2019年09月23日23時37分
うわぁススキが凍り付いたんだすねぇ こっちも朝ちょっとストーブつけたりしていますもの、、、 美しい画像から寒さが伝わってくるっす あぁこれからさんびくなるっすね
2019年09月24日16時22分
私のアイコンはリヤドロでハイメアジョンという天才デザイナー(私はそう思ってます) のThe Loverというポーセリンです。 地震で壊れて今箱の中で眠ってます... NYのリヤドロ直営店でマダムがおまけしてくれました(笑)
2019年09月24日21時06分
YD3様 読めますけど、日本語ではないくらい分かりません 潜って全文理解するまでに お時間下さい 緑の色が鮮明に他のカメラやレンズと違うのが解りました。普段緑を見慣れてるせいですね! 私の機材では どんなレタッチをしても出ない色だなと、品のある緑 まぁ住む世界が違うので、私なりに写真を見る目は変わって来たような気がします 本当にありがとうございましたm(._.)m
2019年09月24日22時04分
yuka4
朝の冷え込みは凄いんですね、ススキが輝いていますね(⌒∇⌒)
2019年09月23日21時12分