- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 右目を失った君との再会
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先月投稿した「片目を失っても」という写真を覚えているでしょうか? あの個体にまた会うことができました。 前回と同様、オニグルミの木の上で クルミの実を食べているところです。 相変わらず右目は潰れたままですが そんなことを全く感じさせることなく 今日も淡々と生きていましたよ! 本当に逞しい奴らですね!
4katuさん ありがとうございます^^ ハンデを抱えて生きてる姿は応援したくなりますよね! またいつか再会できたら、投稿したいと思います。
2019年09月22日23時59分
京都のむっちゃんさん ありがとうございます^^ そうなんですよ! 全く同じようなポーズで、同じようにクルミの実を食べてました。 同じ日の撮影?と思われそうですが よく見ると毛足が伸びて体毛が少し白っぽくなってるので だんだん冬が近づいて来てることが分かります。 本当に元気に生き抜いて欲しいですね!
2019年09月23日00時01分
sdd34さん ありがとうございます^^ 実際、体の大きなオスザルで 見た目にも逞しく感じるんですよ! これからも元気に生き抜いてほしいですね。
2019年09月23日09時49分
Bycoさん ありがとうございます^^ そうなんですよ! 片目がないことを完全に受け入れて 全く意に介さずに生きてるんだと思います。 それが彼らの強さなんでしょうね!
2019年09月23日09時50分
私も後天的に身体的なハンデを負った種々の個体を見かける事があります。 厳しい冬の深い雪の中で見つけた時、つい感情移入しそうになりますが、 おっしゃる通り、過酷な境遇をそのまま受け入れざるを得ない彼ら、その 姿に勇気を貰うことも少なくありません。
2019年09月23日15時01分
からまつさん ありがとうございます^^ 私も彼らとの付き合いが長いので いつも脚を引きずっている個体とか 耳が裂けている個体、鼻が欠けている個体など 傷ついたりハンディキャップを負って生きている個体を たくさん見てきています。 でも、みんな全てを受け入れて、淡々と生きているんです。 彼らは強いですね!
2019年09月23日20時48分
目が二つあるのが当たり前という先入観を持たずに見れば・・・ 一つが普通であって何も変ではないのかもしれませんね ふと、そんなことを思ってしまいました。 でも自然界は危険も多いのでリスクは伴う・・・いや、関係ないのかな?? 「関係ね~よ!」と彼は言いそうな(笑) 頑張れ~!
2019年09月25日22時24分
Tsukikoさん ありがとうございます^^ 彼の失った眼には傷があるので これは先天的な障害ではなくて 何らかの理由で、途中から片目を失ってしまったんだと思います。 片目だと立体感がなくなるので、不自由だと思うんですが 彼はいつ会っても、そんなことは感じさせません。 確かに「関係ね~よ!」って言ってそうですよね!
2019年09月25日23時22分
4katu
今晩は、激しい雨の夜パトでした、、、!! もちろん、覚えてますよ、、、!!頑張れと応援したくなる命ですね~、、、(^_-)-☆
2019年09月22日23時52分