写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

コスモスと戯る

コスモスと戯る

J

    B

    ホシホウジャクというスズメガの一種の蛾です。 まるでハチドリのようにホバリングしながら花に留まらないで吸蜜します。 虹橋☆さんからの情報により、同じスズメガ科の「オオスカシバ(大透翅)」と分かりました。 (T181・0922)

    コメント8件

    虹橋☆

    虹橋☆

    オオスカシバ ですねぇ(^^)

    2019年09月19日18時54分

    想空

    想空

    虹橋☆さん、こんばんは。 よくご存知ですねぇ。 確かに名前のごとくスカシバ、翅が透けているのでオオスカシバですね。 同じスズメガ科 ホウジャク亜科なのですね。まったく分かりませんでした。 さっそく訂正させていただきます。ありがとうございました(*^^*)

    2019年09月19日19時55分

    pianissimo

    pianissimo

    こちらでもたまに見かけますが、 人を射すものかも含めて、よくわからない 生き物でした。。。 とっても、昆虫には疎いので すみません。 美味しそうにお食事していますね。 こっちで見るものより、ちょっと 大きいかな?

    2019年09月19日22時00分

    想空

    想空

    pianissimoさん、こんばんは。 こんな蜂のような鳥のような虫は初めて見たので夢中で撮影しました。動きが早くホバリングしながらサッと蜜を吸うのです。翅を広げると5㎝ぐらいになります。珍しいものとの出会いも撮影の醍醐味ですね。 因みに、私は蜘蛛は平気ですが蛇は大の苦手です。 怖い思いをさせてしまいごめんなさいね(^-^;

    2019年09月19日22時42分

    kunk

    kunk

    1/320でよくホバリングの羽が止まりましたね。お見事!! 透明で美しいです。

    2019年09月20日22時07分

    想空

    想空

    kunkさん、こんばんは。 絞り優先で、あとはカメラにお任せです。 翅が透明なのも後から分かりました。

    2019年09月20日23時23分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    アルメニアの聖地エチミアジンで蜂雀を撮ったことがありますが、一つの花にじっとしていなくてすぐに次の花に移動するので、しゃがみこんだ状態で足が痺れました。このオオスカシバは如何でしたか。             ☆雀蛾の如く忙(せわ)しきお人かな

    2019年09月25日13時10分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんにちは。 蜂雀とオオスカシバは同じ仲間なので習性はよく似ているようです。 忙しなく動くので、追いかけずに戻ってくるのを待って撮りました。 どちらかと言えば私も忙しい人の部類です(*^^)v

    2019年09月25日15時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 秋の歩みか
    • 夜のとばりにカンパーイ
    • 会えてよかった
    • 光あつめて
    • 空飛ぶブランコ
    • エール Yell

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP