写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

硝子の心 硝子の心 ファン登録

偶数の花びら

偶数の花びら

J

    B

    好き、きらい、すき、嫌い、、、 どっちも真実

    コメント9件

    雅ちゃん

    雅ちゃん

    大地に咲くコスモスも綺麗でしょうね。秋本番

    2019年09月19日08時02分

    硝子の心

    硝子の心

    雅ちゃん様 写真撮りに行けない天気です 毎年行く畑に一本だけ見たこと無い色のがありました コスモス植えてるのは新栄の丘と、色彩の角っこ まばらに生えてるのが 見えます 今もまだ クレオメだけ 大雨上がったから病院の梯子かな! コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月19日09時33分

    硝子の心

    硝子の心

    Gen さん 元気ですけど、寒い どんどん気温下がるの アレルギーの薬貰ったから しめ鯖 食べたい 〆鯖 五貫盛り 鯖押し寿司 凄い青空だったから コスモス青く写るのかな? リスも緑になるし 今日も虹見えたけど、カメラ濡れるから 傘飛ぶし コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月19日18時27分

    硝子の心

    硝子の心

    アカメちゃん rawだと 色被り補正 自動でできるの してもこれ 誰か撮ってたような気がするし綺麗だから まぁいいかな?赤いコスモスも なんとなく青被りでした 奈良の鹿は緑になりますか? 玉ボケの中に手と木の実入った写真 補正しても取れないです。緑のリスは嫌です 最近 気になる色被り コメントありがとうございますm(._.)m

    2019年09月19日18時48分

    硝子の心

    硝子の心

    アカメちゃん 芝は遮光で透過光するからいいんじゃないかな?だけど、メインが鹿なら困るね 花は JPEGの色が好き 彩度とコントラスト 下げる手前が面倒 でも何となく周りがraw 保存はJPEGでしょ。明らかに色が違う。 ホトショ重たいですけど、また色変わるね で、PHOTO HITO に投稿したら 少し明るくなる 星の写真は正座しか見えないくらいに作ったんだけど どっちでレタッチしても投稿したら同じになりました↓ 面倒な写真はやめておこう! コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月19日19時15分

    yuka4

    yuka4

    青紫がかったコスモスも綺麗ですが色が気になるならケルビン指定か太陽光で撮った方が 後の色調調整も楽と思いますよ、どのメーカーでもAUTOは随分よくなったと言われますが 周辺の光に惑わされてしまいますね(^▽^)/

    2019年09月19日20時06分

    硝子の心

    硝子の心

    Yuka4 様 ケルビンレタッチでいじりました 緑は戻しました でもリスはケルビンで直したら 緑の色の葉っぱも茶色になりました凹 コメントありがとうございました 雨音がショパンの調べ ストーブぬくぬく 初冠雪の噂もチラリ おやすみなさいZzz

    2019年09月19日20時27分

    yuka4

    yuka4

    硝子の心さんが色でお悩みのようで今日の3枚をUPして再びお邪魔しました オレンジや赤の花は反射率が高くて色飽和し易いです、なので鶏頭の花部のディティールを 出そうと赤を抑えて青を持ち上げたら少し青が出過ぎですね、また、山雀は繁みで緑が かなり被っていますがこの緑を抑えるとつまらない画になってしまいます 色音痴な自分ですが、通常自分はWBは晴天(Canonは太陽光)で撮って色調調整します AUTOだとマゼンダとアンバーの調子も変わっているので調整が難しい、参考になりませんでしたか(^▽^)/

    2019年09月19日22時36分

    硝子の心

    硝子の心

    yuka4 様 ケイトウは今年一度も撮っていません 以前二枚 JPEGで撮って二枚ともトレンドだったのを覚えていますけど、花の名前知らなかったです 下に綺麗な実のなるケイトウ何か無いと思うんですけど、ケイトウというコメントが多かったです。 サルビアの事かな?赤つぶれ、の写真ですよね 四季彩の丘は時間制限があって早朝入れないから、初めて見た 大嫌いなサルビアの赤が美しく見えました 赤でも好きな赤は沢山有りますから、 子供の頃、祖母の家に泊まりに行くと 朝の玉子かけご飯の産みたての暖かい玉子を取りに生かされてました 鶏小屋に入るより怖かったサルビアの赤い大群ですね ケイトウは四季彩の丘に普段ならあるのですけど単品の花としては嫌いです 山のように生えてる列の中の花のラインとしては好きですけど、順光になる午後と午前では花いろが違いますね 花の色飽和に検索しました。赤い薔薇が難しいのと同じですね。単品とか五、六本の薔薇ならそうですね サルビアは 色いじってないです 北海道の日の出の空はしらっちゃけて映るので、 ブルーだけ 少し濃いほうへ、そして輝度落としました 地面の鳥はわかりやすかったです 午後の日没近い暗いISOオート 6400 好きな方からは撮れない立ち入り禁止でした。木の上は多少明るかったですけど、白樺の葉っぱ全開に緑の時期なので被ったんですね 朝は草刈機の音でリスの鳴き声が分からないんですよ KissのJPEGの花は太陽光です rawを太陽光で撮ると果てしなく気持ち悪い色になります 日陰は更に悲惨ですね ケルビンくるくるの時期もありましたけど、上手い方はそうですね。そして殆どレタッチしない まだまだ先が長いわ ムード良ければそれでよし カツ丼作って食べる予定でしたけど 寝ます コメントありがとうございましたm(._.)m 誤字、脱字体制済み まだあるかも、、 今日も天気悪いので、丘にプロいたら トウキビ持って聞いてみます。分からない事だらけなので、これからもよろしくお願いします^ - ^

    2019年09月20日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された硝子の心さんの作品

    • 賑やかになってきた花壇
    • ホルデューム・ジュバタム子供会
    • 紫のクロッカス
    • 満開のモナラベンダー
    • ガガイモ
    • 咲き始めたガウラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP