Zacky01
ファン登録
J
B
突然波が荒くなり、嵐の海だがどこまでも2人で泳げる自由を選びたいと誓いました。 日の出時刻JST5:36 満潮JST6:49 大潮
s1320hさん, ありがとうござます! この日は満月の翌々日で大潮という事もあり、撮影時間は満潮に向けて満ちている最中でございまして波の音と波飛沫に神の到来を感じました。 追伸 ちなみに満潮はam6:49。潮位は基準面より210cmもありました。この事を本文に追加させて頂きます。
2019年09月17日22時20分
私もZacky01さんの作品の中で訪れた事のなる場所の写真をお気に入りしてみました。 最近、写真はそれなりの頻度で撮影していますが、PCが古くなってきて現像に時間がかかり投稿が遅れ気味です。 Mさんによれば私とZacky01さんは同じ年頃のようですね。 大学生の頃、PCはカセットテープでプログラムを読み込んでいました。 社会人になって買ったPCはフロッピーディスクでHDDはついてなかったです。 本体メモリも1.6メガバイト。 今とは隔世の感がありますね。
2025年04月08日08時25分
220様, > Mさんによれば はい。同世代かと思います╰(*´︶`*)╯ > PCはカセットテープでプログラムを読み込んでいました。 >PCはフロッピーディスクでHDDはついてなかったです。本体メモリも1.6メガバイト。 懐かしいですね。ゲームもベーシックでカセットで読み込んでましたね。フォートランの授業では、パンチカードと8インチのフロッピーディスクでした。 働き出したすぐはNECのPC98を買うお金がなく互換機のエプソンのPC286VFを学生のふりをして九州大学の学生生協でかいました(^.^)ワープロソフトは一太郎、描画ソフトは花子と、表計算ソフトはマルチプランとロータス123を入れてました。 https://www.pc-9800.net/db_epson/data/pc-286vf.htm > 今とは隔世の感がありますね。 そうですね。 しかしよくよく考えてみますと、私が中学生の頃、エレキットでトランジスタラジオを作っていた時代、現在69歳のビルゲイツさんはMS-DOSを発明されたのですから、ほんとうに凄い事だと思います。
2025年04月09日19時17分
ん~ん。懐かしいですね。 学生時代は大阪に住んでいました。 大学入学時に黒崎のトポスで富士通のFM NEW7とデンキのカホで展示品処分品のナショナルα2000を買いました。それを大阪に送ってもらって使っていました。 大学卒業後の1年間、府中市に住んだ縁でMさんとお付き合いさせてもらっています。 社会人2年目に大阪に戻ってNECのPC-9801FX2を日本橋でんでんタウンで買いました。
2025年04月09日08時29分
220様, ご返信ありがとうございます♪ >ん~ん。懐かしいですね。 ╰(*´︶`*)╯ >デンキのカホ まさかPhotoHitoで、デンキのカホのお店の名前を聞くとは╰(*´︶`*)╯まさにエレキットの生みの親ですね。私も中学生の頃、天神のデンキのカホに行っておりました。 >一年間、府中市に住んだ縁でMさんと そうでしたか。私も同級生が府中市東芝町にある東芝の寮に住んでおりまして、時々府中に遊びに行っていたご縁もありMさんと話しが合いました。妻の同級生も府中に住んでおり不思議なご縁でございます。Mさんとは、私の娘がマルタの大学に留学の為に出発する前日に、イタリアでコロナが猛威をふるっていた為、娘と相談し留学をキャンセルとしまして、落ち込んでいる娘を慰めている愛猫の写真にコメントを頂きましたのがきっかけでございます。 なんだか220さんともご縁がありますね。
2025年04月09日19時18分
コメントありがとうございます。 MさんからZacky01さんと私が「夜明けの夫婦岩」でコメントのやり取りをしているとLINEがきました。 もし差し支えなければMさんを通じてLINEの連絡先を交換させていただいてもよろしいでしょうか。
2025年04月09日21時08分
おはようございます。 MさんにZackyさんの連絡先をいただきました。 トーク送っています。 ニックネームは「祈、羽生永世八冠」です。 宜しくお願い致します。
2025年04月11日07時19分
光画部R
この迫力感! 小学生の修学旅行以来の感激!・・・!(^^)!
2019年09月17日19時44分