soranopa
ファン登録
J
B
息子が恐竜の化石を見たいというので、国立科学博物館に立ち寄ってきたのですが、 う〜ん、確かに良い場所です。 特に建物が気に入りました。 こんなことやっていたので、一日いたのに展示物は全部見れなかった(笑)
ょぅぃちさん お褒め頂きありがとうございます。 出来るだけ水平を、左右のバランスをと考えながら構図を決めていると カメラの重さに負けて、手がプルプルしました(笑) でも下側のラインが少し傾いていたのに気がつきませんでした。
2010年11月23日11時20分
B=HEADさん 最初は効率よく見れなくて、あっちに行ったり、こっちを見たり。 途中から、とりあえず順番に見るようにしましたが、 それでも地球館の2階から上は見れませんでした。
2010年11月23日21時58分
鮎夢さん テレビで見ていたのですが、博物館では日本最古の建物とか言っていたような。 最新のピカピカの建物も綺麗だけど、 これぐらいの古さになると、時間の積み重ねの重さを感じます。
2010年11月28日22時59分
はは。写真を撮っているとそういうことになりやすいですよね。 ほんと何しに行ったのかわからなくなる。 家族には置いて行かれそうになります(笑) 端正な構図、素晴しいです。
2010年12月05日07時51分
soranopa
清水清太郎さん 「ねじりまんぼ」どうやったら積めるのか? 以前、若い頃に歩道のインターロッキングの施行をバイトで10年ほどやってました 同じ形の物を真っ直ぐに並べるだけでも難しいのに、 微妙に捻っていくって、凄い技術です。 職人さんのレベルも卓越していたんだなぁと思います。 曲線の建物も、全てが同じパーツではない、一周回って最後にピタリと合わせるなんて 素晴らしいですよね、今この建物が造れるのかというと、どうなんでしょうか。 この場所では、天井と半分だけの螺旋階段をずっと見ていました。
2010年11月23日10時24分