ち太郎
ファン登録
J
B
「FAMOUSE JAPANESE」というトルコ音楽バンドのキーボード?の方です。 135mmにx2倍のテレコンを装着し、270mm/開放値F5という中途半端なスペックになった結果がこれです。 一脚を持って行きました。フィルムも気合いを入れて、高い高いと言われているSUPERIA PREMIUM400を初めて使用してみました。 x2を装着せず、きちんと撮って引き延ばした方が良かったかもしれません。 1/250秒 f開放 フジSUPERIA PREMIUM400
私もジャンルとしてはワールドミュージックが好きなので、ヨーロッパを中心にちょこちょこ聴いてきたのですが、トルコ音楽のCDとかは持っていなかったと思います。 伝統的なタイプの音楽? それとも現代的なポップミュージック? いずれにせよ、日本人が架け橋となって、比較的馴染みの薄い(?)トルコの芸術を日本に伝えるというのは良いことですよね。 ところでこの舞台って、あのNHK裏のステージですか? もうこの尾根遺産のマナザシ、ち太郎さんを誘っていますね。 何をって? そりゃあもう、ベリーダンスに決まっているじゃないですか!(笑
2019年09月12日02時42分
>イルピノ様 SUPERIA PREMIUM400の良さを打ち消してしまったようにも感じますが、やはりバランスは良いようです。このフィルムは考えて撮らないと、もったいないもったいない(ケチなので)ということになりそうです。 たびたび嬉しいコメントありがとうございます!
2019年09月12日09時37分
>ペペロンターノ様 そうです。NHK裏のステージ--よさこいでは代々木公園ステージと言ってました。 このバンドはロック・フュージョン的な感じでしたので良かったですよ。トルコ音楽は独特の音階が入ります。例の蛇が出てきそうなメロディーが入ります。 今回はベリーダンスならぬ「トルコ国立オペラバレエ団」が出演とのことで、それをメインに行きました。これから何点かアップしますのでよろしくお願いします。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2019年09月12日09時42分
ち太郎さんの写真拝見いたしておりますが、どれも素晴らしいスナップ感動しています。以後、よろしくお願いいたします。 なお、ち太郎さんコメントありがとうございました。あの赤羽橋の橋の風景、仕事で立ち寄ったときの一枚です。
2019年09月14日22時57分
>光の子様 ありがとうございます! 赤羽橋ですよね。私も通りすがりでしたが気になって撮りましたが、アップするレベルの物ではありませんでしたのでお蔵入りとなっています。(笑)。 嬉しいコメントをいただき大変恐縮です!
2019年09月15日18時04分
>uncle ozuma様 たまたまです(笑)。少々面白顔のような失礼な写真になっちゃいましたが、試しということでご勘弁をお願いします。 こちらにもコメントありがとうございます!
2019年09月15日18時17分
イルピノ
肌の色合いが綺麗に出ていると思います~(^-^)/
2019年09月11日20時33分