- ホーム
- cowboy_spike
- 写真一覧
- 出津教会3 2019/9/9
cowboy_spike
ファン登録
J
B
J
B
出津(しつ)教会を裏側から撮影。背中向きの銅像はド・ロ神父像です。 から ほぼ10年、アングル変えても良かったんですが 今回は25mmだし 広がる 青空 吸い込む これかなと ライカV-LUX 5 25mm ISO125, WBのみ設定、他はオートで 2048ピクセルリサイズのみ
cowboy_spike
十年一昔なので 付記:ド・ロ神父が設計・指導を手がけた出津教会堂、大野教会堂、旧羅典神学校、旧大司教館および、社会福祉事業に関連する遺跡(ド・ロ神父遺跡、旧出津救助院)は、ユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定一覧表へ登録された「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」に加えられている。 日本における最初の作品「旧羅典神学校」は1972年(昭和47年)5月15日、旧羅典神学校として国の重要文化財に指定されている。 蛇足ついでに、初めて国内でパスタが作られたのは明治16年(1883年)頃、フランス人宣教師マリク・マリー・ド・ロ神父が、長崎県長崎市外海町に煉瓦造・平屋建のマカロニ工場を建設し、製造したのが最初といわれています。
2019年09月10日09時33分