写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

お疲れ親父 お疲れ親父 ファン登録

青森 つがる富士見湖 鶴の舞橋 その1

青森 つがる富士見湖 鶴の舞橋 その1

J

    B

    つがる富士見湖はもともと灌漑用の溜池。現在も 地図には溜池名で載っており、よそ者は戸惑う。 湖畔のシンボルツリーと呼ばれる姿の良い木立と 舞橋。この木を朝日と組んで西側から撮りたかっ たが、日頃の行いが雨を呼び、叶わなかった。 雪解けの季節には水位が大幅に上がって根元も水 没するが、毎年、数ヶ月も冠水するのに枯れてし まわないのは何故か。 調べてみたら、シロヤナギでした。北海道や東北 の河原の礫地や湿地に自生し、水に強いので溜池 の護岸に用いられる事が多いとの事。ガッテン!

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたお疲れ親父さんの作品

    • 津軽富士見湖 シンボルツリーの目覚め
    • 銀嶺輝く
    • 津軽富士見湖 鶴の舞橋からの夜明け
    • 青森 つがる富士見湖 鶴の舞橋 その3
    • 鶴の舞橋から津軽富士を仰ぐ
    • 津軽富士見湖 鶴の舞橋 近景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP