写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

生きづらい世の中だけど

生きづらい世の中だけど

J

    B

    湿地で見つけたトウキョウダルマガエルです。 この夏にカエルになったばかりの まだ3cmほどしかない子ガエルですね。 このカエルは水辺近くの地上で暮らすのですが アマガエルなどと違って足指に吸盤が無いため 水路が護岸されたりすると登れなくなってしまいます。 このため圃場整備や護岸工事などにより 減少傾向にあると言われているんです。 生きづらい世の中だけど、どうか頑張って生きていって欲しいなと そんな思いでシャッターを切りました。

    コメント4件

    Byco

    Byco

    吸盤がないんですか? じゃトノサマガエルもないんでしょうかね。 こちらじゃトノサマも激減してますが、今年は久しぶりに紫陽花撮影の時に見ました。 なんか切なくなりますね。。。

    2019年09月07日10時12分

    バジル2022

    バジル2022

    黒い目がとても可愛いです♪ ほんとに頑張って生きていってほしいですね。 当地でも田んぼがどんどん宅地化され 生き物たちはどこへ消えたのかと気がかりなことが多いです(^^;

    2019年09月07日12時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん ありがとうございます^^ そうですね。 トノサマガエルとかなり近縁なカエルで、どちらも吸盤がありません。 だから垂壁などを登れないのは両種ともで どちらも環境省のレッドリスト指定種なんです。 さらに外来種のウシガエルと生息環境が重なるので ウシガエルが入ってくると、どんどんいなくなってしまうんです。 彼らが安心して暮らしていける環境を 残していかなくちゃいけませんね。

    2019年09月08日00時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん ありがとうございます^^ つぶらな黒眼が可愛いですよね! 当地ではたくさんいるので、全然減ってる印象は無いんですが 関東ではどんどん減ってしまっているようです。 様々な生き物たちが安心して暮らしていける環境を 我々は残していかなくちゃいけませんね。

    2019年09月08日00時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 何か用?
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 君を守って生きていく
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 陽射しを避けて
    • 君の純白の翼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP