写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

新星景にチャレンジ

新星景にチャレンジ

J

    B

    5月に撮影した素材を「新星景入門」のDVDを見ながら処理してみたのですが、不器用以下の私にはちょっとハードルが高かったようです。^^;

    コメント8件

    華都

    華都

    駄目なんですか? 不自然さを感じず、綺麗だと思いますけど。 ユーチューブの動画を見ましたが、サッパリ理解出来ませんでした(≧∀≦) とても習得できそうもありませんので、AIが自動で合成してくれるソフトを待ちたいと思います^^

    2019年08月31日11時34分

    たかまつ

    たかまつ

    とても綺麗です!! 自分も天の川の撮影に挑戦してみたくなりました!

    2019年08月31日11時41分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    Sequatorじゃダメなんですか?私はアレで満足しちゃってますが(笑)

    2019年08月31日11時45分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    素晴らしい! 私は入り口にすら入れません(涙)

    2019年08月31日14時02分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    華都さん、こんにちは。ありがとうございます。 実はコレ、DVDの全過程の途中なんですよ。途中で訳が分からなくなって終了です。^^;

    2019年08月31日14時35分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    たかまつさん、こんにちは。ありがとうございます。 天気が悪くてなかなかチャンスがありませんが、是非、撮ってみて下さい。 私もチャンスがあれば四国まで遠征を考えていましたが、来年になりそうです。

    2019年08月31日14時37分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんにちは。ありがとうございます。 Sequatorもいいソフトなのですが、固定撮影が基本なので1枚の露光時間がせいぜい20~30秒ですよね。赤道儀を使って数分露光したものをコンポジットすると、もっと天の川を濃く浮かび上がらせることができるので魅力を感じています。

    2019年08月31日14時39分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんにちは。ありがとうございます。 いえいえ、私もせっかくDVD買ったので一度はやってみないと…と思い、意を決してやってみましたが、途中で断念です。

    2019年08月31日14時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 土曜の夕焼け どうよ
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • A never ending journey to the stars
    • 離脱
    • 流星群の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP