硝子の心
ファン登録
J
B
そしてけあらし そして樹氷 季節は巡る
V.HlLTS様 そうですね かろうじて 朝早く行かないと 水面小さくなるのに迷子 初日、土砂降り 次の日 林道視界不良 麓郷を通り越してました 雲海を走って裏道 そして仕事 ずーっと仕事 普通そうだけどね お褒め頂きありがとうございますm(._.)m
2019年08月28日09時48分
Yuka4 様 川霧は凄いですね 何もみえません ものすごい数のカモさんは、何処へ行ったのでしょうか 凍らない沼です コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年08月28日09時51分
雅ちゃん様 あまり赤くならないです 白樺の木が見えますね 後は桜が 一本 古い順で出るかな? 純粋に木が好きだった頃 今は あの頃の写真が撮れない気がします 樹氷の頃の写真は まるごと一年抜けてますね 川霧が出ずに ダストが出たんですけど、滅多に無いと思われます コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年08月28日09時59分
木立の向こうの方から白い木綿のワンピースを着た女性が・・ ふとそんな情景を想像して。 緑色の世界に数本の白い幹がとても印象的で 木々を映しこんだ美しい水面は冷たそう。 心惹かれる一枚をありがとう。(*^-^*)
2019年08月28日10時54分
akako 様 他に撮り用の無い場所 向こうへは行けの ボートで 降りる所無い 水を流しているので、青い池の雨みたいな感じです ゆらゆらします コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年08月28日10時58分
去年、富良野バーガーの近くの公園でお写真のような光景に出会いました♪ 写真は撮りましたが、思い通りにレタッチ出来ず今もスマホの蔵の中に有ります(笑) 鮮やかな緑と白樺の白、素敵な切り取りですね(^-^)
2019年08月28日12時01分
tacyu 様 ありがとうございますm(._.)m レタッチどころかカメラの電源も入れられない頃に マイルドセブンで中西プロに 教わった手口です ごく稀に使います そちらにコメントしますね 富良野は 美味しいけど高い そうじゃない所も高い 美瑛の二倍とか驚きますね 観光地は どこも同じかな? 今年何度も行って つくづく思いました
2019年08月28日13時40分
Tsukiko様 冬はカラー写真がモノクロになります モノクロカメラマン以外がモノクロを撮らない美瑛ですけれど、撮ってた時代の写真は抜けてますね ここは自由に表現できる場所 コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年08月28日17時55分
yuka4
綺麗な所を綺麗に撮る、なかなか出来ませんが素晴らしいですね この景色を定点観測で一年感の四季を観てみたいです~(⌒∇⌒)
2019年08月28日07時46分