calico
ファン登録
J
B
タイトルは、タムラソウの花言葉です。 霧に包まれた高ボッチ高原の中で、マルバダケブキの黄色に次いでよく目立っていた花色でした。 近くに咲いていて、葉に棘がなかったのでタムラソウだと気がつきました。
緑深い山の中に咲くピンクの花、それぞれ野趣があり、美しいですね♪ 葉にトゲのないのはタムラソウというんですね。 初めて知りました。今までアザミだと思って撮った中にはタムラソウもあったかも〜〜
2019年08月28日17時59分
鳥猫日和さん 最初は「ノアザミ」というタグを付けて投稿しようとしていたのですが、(ん?待てよ…)と思い直してタムラソウだと気がつきました。 良い花言葉ですよね(´-`*)
2019年08月28日23時05分
希望の光さん ありがとうございます(*^-^*) これでずっと忘れずに覚えていられれば良いのですが。。。 フォトヒトに投稿する時のタグ付けは便利ですね^^ 忘れてしまった時はタグから探して思い出している時がよくあります^^;
2019年08月28日23時32分
人生いろいろさん 名前だけは知っていたタムラソウですが、ここ高ボッチ高原に自生していることを知り、もしや…と思い、図鑑も見ながら識別しました。 ノアザミの花の時期は7~8月で、タムラソウの花の時期は8~10月だそうです。よ~く見ないと間違えてしまいそうですよね^^タムラソウの近くにノアザミも咲いていたので、近くで比較することが出来ました。
2019年08月28日23時40分
鳥猫日和
アザミにそっくりなタムラソウ、葉に棘が無い分 心優しいお花なんですね^^ 花言葉がピッタリだ!(一度は言われて見たい言葉ですね。笑)
2019年08月28日09時06分