*kayo*
ファン登録
J
B
もういちどスマホ画像アップさせてくださいm(u_u)m お気に入りはお気遣いなく。 引越し後の初仕事は母の病院付き添いです。 病院の吹き抜けのエスカレーターの壁一面に 木村英輝絵師の壁画『ひまわり -Sunflower-』が描かれています。 元気をいただける大好きな空間です☆ 主人の母は施設入所、今度は94歳の母と病気の主人のサポート生活となります。 実家から徒歩2分、私の腰のリハビリの病院から徒歩3分、近いのが何より^^
takujiさま おおきに~^^ あ、スーパーまでも徒歩2分、スーパーウーマン♪ 子供居ないしやがて入所せねばならないかもね、その日が早く来ないように 踏ん張ります!
2019年08月25日14時11分
ホントに大変そうです~(>_<) 自分のことより、介護やサポートなどに 時間を費やさなければならない、過酷さは そうとうのものだと思います。 Pink leafさんご自身も、腰を悪化させない ようにお気をつけ下さい~
2019年08月25日20時18分
OSCAR-Ⅱさま こんばんは♪ こちらこそいつも感謝しております^^ 母と主人はいまのところサポートなのでそんなに大変でもないのですよ。 隙あらば写真撮りに行きたいとそんなことばかり考えてる能天気です^^; 子供たちは居たら嬉しいけど巣立って行くし夫婦仲良しならOKですよ♪ 先のことを考えても怖いしどうにもならないので気楽にいきましょね(^_-)-☆ コメントありがとうございました。 m.porinさま ほんまに真夏の引越しは堪えました。 毎日『力尽きた』と言ってベッドに倒れ込みます。 まあ、朝には何とか復活してます☆ 体重2キロ減りましてソレハヨカッタ♪ 多くの患者さんがこの向日葵からパワーをもらってると思います^^ コメントありがとうございました。
2019年08月25日23時28分
pianissimoさま まだまだ壮絶な介護ではないのでもっともっと大変な方が居られるのですが ひとりで三人はちょっときつかったです。 義姉が良い施設を見つけてくれたので主人の母は安心してお任せすることに。 息抜きはちゃんとしますよ、リハビリの担当の理学療法士は娘のような可愛い子♫ しっかり腰を治して写真撮りに行きたいねんと言うと彼女もカメラ女子でした^^v コメントありがとうございました。 seysさま とってもパワフルでしょう(o^―^o)ニコッ この青い葉からも夏のお花のイメージが強くなりますね♪ 段ボールに囲まれて暮らすのが嫌で今日も頑張りました。 狭いながらもだんだんと新しい我が家らしくなってきます。 主人がおにぎり作ってくれました、うふふ^^* 食欲の秋を待たず美味しいもん食べて栄養つけますね。 コメントありがとうございました。
2019年08月25日23時38分
MONOEYESさま ありがとうございます、少し落ち着いたらカメラ握って家の周りでも徘徊します^^ 実家徒歩2分ということは住み慣れたところではあるけど時代も変わり知らないとこもたくさん、何でも撮ります♪ 応援ありがとうございます、楽しみを見つけてルンルンしますよ^^v コメントありがとうございました。
2019年08月25日23時43分
エネルギッシュな向日葵のお花の魅力にとりつかれそうですね。^o^ お引っ越しお疲れさまでした。 日々の介護と腰痛、まさに私も同じです。 でも、うちは、95歳の母一人。それに、実家の兄夫婦と交代ですのでしんどさはPink leafさんとは全然違うかもしれませんね。 それでも、交代の金曜日は疲れがたまってしまいます。 はじめは日記に写真をとりこんでいたのですが、夫の趣味に付き合っている間に写真にはまってしまいました。^o^ 琵琶湖周辺の風景やお花が多いですが、日々の生活の中での出逢いと感動を少しでも撮りとめていくことができればいいなと思っています。 沢山のお気に入りとファン登録ありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。
2019年08月26日08時37分
まねきねこさま まねきねこさんも介護をされているのですね、交代であろうとも大変です、お疲れさまです。労っていただきありがとうございます。 主人の母は365日昼夜関係なくの介護で疲弊しましたが今年94歳になる母は足が悪くサポートは要るもののできることは自力でというスタンスで助かります。 そして琵琶湖周辺の美しい風景をたくさん撮られていて男性かと勘違いしていました。 同世代の女性なのですね('▽'*)尊敬します。 ご主人と同じ趣味いいですね♪ 私は日常フォトやお花中心の写真ばかりです、お気に入りは無理なさらないでね^^ ファン登録ありがとうございました、よろしくお願いいたします。 おおねここねこ2さま 高度な医療が行える大きな病院です、日々深刻な状況の患者さんが多く来院されていますが きっと皆さんパワーと元気をもらわれていることでしょう。 母は何度もここに入院し治療や手術を受け不死鳥のごとく蘇っています。 明るい病院、落ち込むときも気分盛り上がるし、ドトールのコーヒーも楽しみです♪ コメントありがとうございました。
2019年08月27日10時28分
*kayo*
この病院は他にも院内ギャラリー、ドトールコーヒー、ピアノ生演奏などがあり 先生や看護師さんも優しく安心感があり癒されます。 今年のひまわり撮影はスマホで院内の壁画です。 いつも見ていただきありがとうございます♡
2019年08月25日12時27分