写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まねきねこ まねきねこ ファン登録

山王鳥居から三上山をのぞむ

山王鳥居から三上山をのぞむ

J

    B

    明智光秀の居城、坂本城跡のそばにある山王鳥居。 毎年4月14日、日吉大社の山王祭で、神輿を船に乗せる船渡御がここから行われ、唐崎神社沖まで行った神輿はそこで「粟津の御供」を受けるそうです。 山王鳥居の特徴は明神鳥居の上部に三角形の破風(屋根)が乗った形をしていて、仏教の胎蔵界・金剛界と神道の合一をあらわしているそうです。

    コメント4件

    izzuo119

    izzuo119

    特徴的な鳥居が美しいです。 近江富士も良いですね。^_^

    2019年08月23日19時27分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この山王鳥居、今でも神社の入り口なんですね。 祭礼もまた興味がわくところです。

    2019年08月23日20時35分

    まねきねこ

    まねきねこ

    izzuo119さん、ありがとうございます。 大津までは行くことが少ないのですが、道中にあるこの鳥居が気になり立ち寄ってみました。三上山をのぞむ風景、また、坂本城跡にいにしえの異空間を感じるようでした。

    2019年08月24日03時07分

    まねきねこ

    まねきねこ

    おおねここねこ2さん、ありがとうございます。 いろいろ調べてみると琵琶湖を囲む滋賀の歴史の奥深さにいっそう心揺さぶられます。

    2019年08月24日03時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまねきねこさんの作品

    • 高ボッチからの絶景2
    • 初雪
    • 神妙
    • ふるさと紀行 ~島の夕景~
    • 彼岸花が咲くころ
    • サギ一羽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP