- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 瑞穂の国の実り2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
大町市の高原の田園地帯で撮影しました。稲穂が大分重たくなってきて おりますね^^ 銀色の屋根の家がありましたので、左上にアクセントと して入れてみました。
chigiumi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緑の発色の良さには少々驚きましたですね。PLフィルターのみで、現像で彩度の 調整は行っておりませんです。写真右上の通りに天気は曇りで、厳しい高原の光 線が抑えられたのも良かったのかもです^^ それにしても安曇野~白馬界隈は本 当に素敵ですね。京都奈良などの古都と信州は日本の神髄だと感じます^^
2019年08月22日17時23分
よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この光景なんですが、太古から豊かさの象徴としてあるように思います。 自分は写真を通じて日本の歴史や文化に触れておりますので、この手の 風景にはぐっとくるものがございますね^^ 神社の魅力に通じるものが あると感じます。日本というかアジア限定ですが、普遍性もあるように 感じます^^
2019年08月22日18時01分
げろ吉。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 稲作文化の国はやっぱりこの光景を見ますと、ぐっとくるものが ございますね^^ 扇状地ですので、なだらかに棚田になってるの も、とっても良かったです^^
2019年08月23日05時12分
LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他の田圃の稲穂はまだ真っすぐでしたので、余計に目立ってた感じでしたね^^ 垂れてきた稲穂は何だか神聖な雰囲気がありますね。
2019年08月23日14時57分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 稲穂のある光景、これぞ日本って感じですよね^^ 神社を彷彿とする 神聖さがあると感じます。最近は信州蕎麦の需要が激増で、田んぼに 蕎麦を育ててる農家も多かったのですが、まだまだ稲作も盛んです^^
2019年08月25日11時07分
Honda-Z360
首を垂れてきましたね。
2019年08月22日14時26分