もげ太
ファン登録
J
B
ここへ着くと体の大きい殿方が 小さいアンブレラディフェザーを日傘代わりに 差して地べたにどっしりと座っている トトロ?と思ったが先生でした。
y1127さん 今晩は(^^) 撮影地で何度か見たことありますが ここを開拓した本人と一緒だったのは 感動しました。 コメントありがとうございました(*^^*)
2019年08月21日22時52分
冬の春菊2号店さん 今晩は(^^) 場所を問わず寝ころがって撮影 これがプロ 私は汚れるのでウンチングスタイル 勝てる訳かありませんね ありがとうございました(*^^*)
2019年08月21日23時09分
これはすごい! 次作はお二人の映像でしょうか? 楽しみです! 彼の8月17日のブログには、もげ太さんの映像を使うべきでした。 https://ameblo.jp/seiya-nakai/entry-12508113838.html 私はもげ太さんの作品の方がが好きです。
2019年08月24日14時15分
福助ちゃんさん 今日は(^^) 中井さんでしたよ a7RIVも一足早くお使いでした。 中井さんが有名にした場所で お会いしたので私もビックリでした(^^) ありがとうございました(*^^*)
2019年08月24日14時29分
ET1361さん 今日は(^^) 正にこの時の様です! 縦に構えていたのでどの様に撮っているのか 知りたかったのです ありがとうございました 中井さんにオダカケの情報聞いたので 明日見て来ますね ありがとうございました(*^^*)
2019年08月24日14時34分
この時、もげ太さんはどのような格好で撮影だったでしょうか? 運賃具スタイル? 2人を入れて撮ると傑作だったに違いないです。 この投稿作品とは無関係な質問ですみませんが、案内いただけると幸いです 質問; 1DX (Mark2ではない) と R と 5D Mark4 とでは どれがノイズに強いでしょうか?
2019年08月24日19時32分
ET1361さん 今晩は(^^) 和便で踏ん張っている 感じ(^^; 並んでなんて(^^; 下がって先生の撮り方を研究してました。 ノイズは画素が少ない1DXが一番少なく感じます 星景写真の湯浅さんは6Dも愛用しているので 1DXと似た様な物だと思います RでISO12800は使った事が無いので分かりませんが 星でもオートフォーカス使えるのか便利です また私で良ければお答え致します ありがとうございました(*^^*)
2019年08月24日23時57分
彩花*さん おひさ〜(^^) そうなのです この場所だから感動でした! 構図の為ならねっころがるのも 勉強になりました。 ありがとうございました(*^^*)
2019年09月26日00時46分
y1127
画エエ~マジ(◎_◎;) ホント彼のブログ写真見たいです 貴重な出会いでしたね(^。^)y-.。o○
2019年08月20日22時13分