写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ムナ ムナ ファン登録

カワセミ200

カワセミ200

J

    B

    今地元の池数カ所のどこにでも若カワがいますね。 若が2-3羽いる池もあります。

    コメント6件

    kazu-p

    kazu-p

    カワちゃん、いいですね~。 何処にでもいるなんて羨ましい限りです(^O^)

    2019年08月18日19時48分

    ムナ

    ムナ

    >kazu-pさん コメントありがとうございます。 地元では繁殖記録が無くて、若カワが複数いるということは 他所で生まれて親から追い出された若達が飛来して来たことに なります。しかし蛇だけではなく最近はツミが良く姿を見せるので カワセミ達も安心出来ないように思います。

    2019年08月18日20時24分

    はいらいと

    はいらいと

    ムナさん、こんばんはカワセミ撮影出来て羨ましいです。この間、阪神高速3号神戸線湊川インター付近でカワセミを確認しましたが逃げられました。(笑)だいぶん川の水が綺麗になって来たんでしょうかね。池のある公園でカワセミの撮影で待機している人が増えたような気がしますね。

    2019年08月18日20時50分

    ムナ

    ムナ

    >はいらいとさん コメントありがとうございます。 地域差があるかも知れませんが、こちらでは確実にカワセミの数が増えて いますね。とは言え、これまで減っていたはずのオオタカやツミなどの 猛禽類が近頃増えています。こちらのある池ではカワセミの羽根が二箇所で 見られたそうで、やはり猛禽にやられたんですね。自然の世界なので なんとも言えませんが、人間には想像もつかない過酷な生存競争が鳥達 の世界で繰り広げられているのは間違いないですね。そんな目で見たり するので、若カワを見るとどこまで生き延びられるのかと心配したりします。

    2019年08月18日22時27分

    torijee

    torijee

    カワセミが猛禽にやられるのですか!? 言われてみると餌探しに集中していたりする時に 猛禽が羽ばたかず静かに滑空してきたりしても気づかないのかも知れませんね。 もちろん、単なる想像のシチュエーションですが。。。

    2019年08月18日23時06分

    ムナ

    ムナ

    >torijeeさん コメントありがとうございます。 カワセミは良く猛禽の餌食になります。シギ・チドリもそうですね。 良く空を斜めに見上げる仕草を見せますが、あれは猛禽がいないか 気にする素振りですね。

    2019年08月19日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたムナさんの作品

    • カルガモ13
    • カワセミ600
    • コチドリ126
    • セグロカモメ07
    • カルガモ45
    • カワセミ434

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP