写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Slows.ep2 Slows.ep2 ファン登録

高ボッチは今日も....

高ボッチは今日も....

J

    B

    台風一過の雲海を求めて高ボッチへ行ったけど、またもやハズレ。ガスで何も見えず。 帰り際に垣間見た朝焼けで我慢です

    コメント12件

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    残念でしたね,,,(;´A`) 自分は盆休み中、麓に三日間滞在致しましたが全て雲が掛かっていたので、山に上がるのは断念しました(T_T) 雲の間からの陽射しが綺麗ですね。

    2019年08月18日01時19分

    天翔

    天翔

    自然も気まぐれですから、何度も足を運ばないとダメですよね><;

    2019年08月18日06時31分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    Mr.Snowmenさん 麓から見て雲がかかっていても、上は晴れていることがあるので、いつもmeteoblueというアプリで雲の高さを確認して出かけるのですが、思ったより雲か厚かったですね。次の機会に期待です

    2019年08月18日09時48分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    希望の光さん その通りですよね ガソリン代と懐具合が悩みの種です

    2019年08月18日09時49分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 先日私も富士山の周りを ウロウロしてしましたが 雲の都合ばかりはなんとも おっしゃるようにガソリン代と 高速代が(^^;

    2019年08月18日16時29分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    hatapooonさん こんにちは 都合がつかないから、絶景なんでしょうね 給料日後は懐もプチ絶景を見せてくれます。

    2019年08月18日17時53分

    MONØEYES

    MONØEYES

    これはこれで素晴らしい作品かと思います。 朝焼けキレイですね!

    2019年08月18日23時22分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    MOBOEYESさん 帰ろうとした矢先に、一瞬だけ霧が晴れてくれました。 夏でも冬でも、やっぱり朝は美しいですよね

    2019年08月19日06時45分

    フレンズ

    フレンズ

    標高が意外と高い高ボッチですから仕方ないのでは! こんにちは^-^初めまして。 いつも気に掛けて頂きありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

    2019年08月21日13時48分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    フレンズさん こんばんは 標高1200-1800mの山は中々難しいですね。 麓から見ると雲が薄そうでも、上に登ると意外と雲が厚かったりします。この日も100m近く上に雲があったんですよね。まぁ、雲海はギャンブルです。 こちらこそ御来訪頂きありがとうございます。

    2019年08月21日20時18分

    カニサガ

    カニサガ

    コメントを頂きありがとうございます。 魅入る作品に楽しみを頂いています。これからもよろしくお願いします。 高ポッチからの富士に雲海は痺れますよね!

    2019年08月22日09時56分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    カニサガさん 御来訪ありがとうございます。 もうすぐ雲海シーズンなので楽しみです。

    2019年08月23日05時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP