写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

koichifun koichifun ファン登録

伊万里湾

伊万里湾

J

    B

    松浦半島の西側になる伊万里湾。

    コメント9件

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    山々の連なり、いい写真ですね。高圧電線がたくさんあって、これ作るの大変だったろうなって思います。

    2019年08月22日19時11分

    koichifun

    koichifun

    どうも、ありがとうございます。 今の時期としては珍しいくらい遠くまで見えました。 この高圧鉄塔を敷設する苦労話は、地元九電のCMでやっていました。

    2019年08月22日19時42分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    自転車の話ですが、すみません。 先日、お話したクランク52-39t リア12-25t でもバイク本体が軽量なせいか、前と変わらず、土手の坂道もアウターで行けるので、激坂連続でなければ大丈夫かと・・・こちらは天候が不安定で、8月は山に行けてないのが残念です。

    2019年08月23日05時24分

    koichifun

    koichifun

    おはようございます。 スタンダードのクランクでも大丈夫でしたか。私は脚力が落ちているので、コンパクトから戻れませんね。 こちらもお盆以降、週末の天気は不安定です。先週も登り始めて途中から雨になり、いつもの半分程度しか行けませんでした。いつもは9月前半に来る秋雨前線が停滞していて、この週末も雨ですね。

    2019年08月23日06時56分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    こんばんは。こちらは久しぶりに夏らしい天気でしたが、今日・明日ともに仕事のため、自転車はお休みです。 実は、今回中古で購入したバイクは、アンカーRHM9というアンカーのレーシングモデルです。アンカー乗りの私としては、ひとめぼれした名車です。koichifunさんは、たぶんご存知かと思います。

    2019年08月24日20時56分

    koichifun

    koichifun

    こんにちは。こちらは秋雨前線が停滞していて、この週末は雨でしたが、今日の午後少しだけ雨が止む時間帯があって、そこで30kmほど走ってきました。 RHM9はアンカーのレーシング・バイクですよね。"HM"=high modulusですね。昔はミヤタやパナといった国内大手も競技用フレームを作っていましたが、BSだけがフルカーボンになっても設計・製造していたと思います。

    2019年08月25日16時26分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    こんばんは。お察しのとおりです。今回、24時間テレビで放映していた宮澤崇史氏もチームアンカー時代に乗っていたようです。購入時、ペダルなしで7キロを切る重量でした。HMは、カーボンでもスッキリしたボディに仕上がっていて、私のお気に入りです。

    2019年08月25日21時34分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    追伸 佐賀県、大雨の映像がテレビで流れていました。koichifunさんのお住まい周辺は大丈夫でしょうか。被害が出ないことをお祈りします。

    2019年08月27日21時07分

    koichifun

    koichifun

    お気遣い、ありがとうございます。 佐賀市内の大雨が通り過ぎるのを待って、先ほど帰宅しました。 今の自宅は少し山に近いので河川の氾濫は問題ないのですが、途中で山沿いを通る道が川のようになっていました。山間部はまた土砂崩れが多発してそうで、サイクリングのコースに困ることになりそうです。

    2019年08月27日22時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkoichifunさんの作品

    • 八幡岳
    • 虹の松原
    • 雪に埋もれた登山口
    • 雨山から佐賀平野
    • 鏡山展望テラス
    • 峠から

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP