- ホーム
- masahiko_h
- 写真一覧
- 孤高のSAMURAI
masahiko_h
ファン登録
J
B
J
B
近江の淡海が外来魚で大変でござる! カメラを釣り竿に持ち替えて、挑むは黒船でやってきた『大口黒鱒』 写真侍、「いんすたばえ」なる場所にて。大和男児此処に極まれり! y殿、後ろが隙だらけですぞw 私たちの他に撮影の方はいらっしゃいませんでした。撮影はマナーから^^
手持ち文鳥さん 『外来魚回収ポスト』は所々にありますね。 ただ、ブラックバス目当てで釣り客が来てくれたり、芸能人が湖畔のリゾートマンション買ったりで県民としては微妙なんですよ^^; 確かに今普通に『ザリガニ』というと外来種の『アメリカザリガニ』ですね。
2019年08月15日12時09分
お侍さん 川に入ったのですか。。 そう言えば黒沢監督も雨やら水やらの演出が見事でした。 風邪ひきませんように。。 ✨きらきら水面が綺麗ですね(^^♪
2019年08月15日13時34分
ほ た るさん 黒沢映画級のド迫力カットは、どなたかがUPされるかな? ここは琵琶湖で一番細い部分です。近未来的な夜景が撮れて良い所ですよ^^
2019年08月15日14時08分
この時はなんのためらいもなく入水していかれたので 予想外の展開でビックリしました。 今から思えばCPL付けて撮るスキルが欲しかったです。 僕の普通なので、あんまりハードル上げないで下さいね~
2019年08月15日16時48分
構想3か月念願が叶いました!(^^)! 知らない方は何この馬鹿と思うでしょうね(笑) 知ってる方もそう思われてますが(^^;) 願わくは一本上げたかった 思いのほか琵琶湖の水生ぬるかったです(笑)
2019年08月15日20時20分
y1127殿 加賀藩よりよくぞ参られましたwそういえば数名釣り人がいましたね^^ この辺は浅いんでぬるいかな?北湖の方とはまた違うかも? 敵は逃げませんので、またどうぞ!EOSにCPL付けてお待ちしております!
2019年08月15日20時36分
キャプションや皆さんのコメントを拝読しても、状況が飲み込めません。。。 (;´д`) 以前書いたかも分かりませんが、仕事で仕入れていた琵琶湖産の公魚が激減でここ数年仕入れられてません。 猟師さんの話では外来魚に捕食されてるとか。 今は青森にシフトしてますが、すごく評判が良かったのですごく残念です。。。
2019年08月17日10時26分
Bycoさん これはネタショットになります。スミマセン m(_ _)m 仰られるように外来魚が琵琶湖固有種等の幼魚を捕食してしまうため、水揚げ量は激減していますね。 県も色々と手を打っているようですが、なかなか・・・ 何とかならんもんかと県民は思っています^^;琵琶湖の漁師さんも大変そうなので。
2019年08月17日19時16分
手持ち文鳥
そうですそうです、外来魚回収ポストを膳所のあたりで見かけたことがあります。 魚じゃないですが、自分も何気なく撮った生き物の写真が実は外来種だったということが何度もあります。
2019年08月15日11時36分