ウィルキンソン
ファン登録
J
B
カラーノイズが酷くてボツにした天の川ですが、Sequatorでもダーク減算できることがわかり試したところわりと良い感じになったのでアップします。レンズヒーターによるケラレがあったのでトリミングしてあります。色域指定で光害カブリを軽減したところが不自然になってしまいました。 ISO6400 15s×10 固定撮影 EoskissX4 18mmf3.5 Sequatorでコンポジット、CameraRawでノイズ低減、色温度・色カブリ調整 Photoshopでトリミング、コントラスト調整、カブリ補正
カイヤン二世さん、こんにちは。レンズも明るくないし固定撮影ですからできるだけ星を点で写そうと思うと短時間露光で高ISOになってしまいますね。ダークを引いてCameraRawのノイズ低減でザラザラ感とカラーノイズはかなり減りましたが良く見ると黄緑色のムラが出てます。ダーク引かないともっと酷かったのでここら辺が限界でしょうか。気温20℃超えの暗闇での撮影はやはりこのカメラでは厳しいと感じます。そうは言ってもダーク減算は重要ということがわかりました。
2019年08月15日16時15分
カイヤン二世
ウィルキンソンさん、こんにちは。 kissX4のISO6400の画像とは思えない仕上がりですね。 2世代後のX6iでもISO3200はできれば使いたくなかったですから。
2019年08月15日16時00分