TR3 PG
ファン登録
J
B
翌日午前まで一仕事終え、次の目的地河南省鄭州までまた新幹線です。 今回はフランスから技術導入したCRH5でした。 こちらも快適♪ ですが・・・とにかく中国の列車はいつも満員状態で、デッキ直ぐの席だったので満員感たっぷり^_^; ところで、北京-上海間の新線(京滬旅客専用線)全長1318kmは建設中で来年開通しますが、なんとたった3年で全線完成です! この12月に開通する東京-新青森間が約670kmですから、その約倍の距離をたった3年で・・・(^◇^;)
★HK★さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 同じような疑問、私も持ちましたし、他の方も持たれていますね^_^; 私もてっきり鉄筋かなんか刺さっているものと思ってました(^◇^;) ちょっと調べてみたら、このCRH5は全て何か取っ手が出ているようです。 連結器の先端カバーを開けるレバーか何かではないでしょうか・・・・。
2010年11月23日22時16分
hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 はい、その通りで・・・・。 上海の知り合いは「便利になるのは良いのだけど、安全が・・・・」とちょっと不安がっていました^_^;
2010年11月23日22時34分
konishiさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 やはり、そう見えますよね^_^; hisaboさんへのレスにも書いていますが、どうもレバーの様です。 でも、ちょっと割れているかも(^0^;) 中国の新幹線には正直おどかされてばかりです。 十数年前から中国に行っていますが、この変化の速さは何だ!って! 海外から最新の技術を導入し、一気に広げる! 恐るべき資金力、政治力です!!
2010年11月23日22時44分
まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 ん~ん、開閉装置のレバーだと思うのですが、ちょっと割れているかもデス。 運転手さん? 新幹線が走り始めて1,2年ほどですから、ベテランではないと思いますが・・・。 でも、最新鋭の新幹線なら結構自動運転だったりして・・・^_^;
2010年11月24日21時43分
★写楽苦★
列車の知識が皆無なもんで 愚問で誠に申し訳ないのですが 「先っちょ割れてる」のでしょうか!?
2010年11月20日19時37分