Y&S
ファン登録
J
B
かもんチャンさん、こちょうらんさん、暑い中をお疲れ様でした。 また、楽しい時間をありがとうございました(^^)/ コメント欄につづく・・・
いろいろ大変でしたね。 それはさておき、白い花火だけの絵ですがとてもゴージャスですね。 花火撮影の手引き本には「白い花火は撮らない」などと書かれてるものがありますが この大きさなら色は問題ないですね、ホント素晴らしいです♪
2019年08月13日04時48分
Y&Sさんへ 色々と大変でしたね。私も女性二人の座っている間に三脚の足が1本入る状況になったので、三脚の足の位置を回転させ、変則的な三脚の立て方に変えました。その結果、女性たちの足に三脚は当たりませんでした。翌日の花火大会では、後ろに人が詰まってきたので、立って撮影していたのを座って撮影する高さに変更しました。カメラマンとしてどう思われているのか、自省していきましよう。お疲れさまでした。
2019年08月13日05時57分
>写好さん ありがとうございます(^-^)/ 同じ場所に上がると白トビさせずに撮るのが難しくなりますが、このパターンの場合はそうでもないんですよ(^^) 見とれてレリーズを離し忘れるとダメですけどね…(^^ゞ
2019年08月14日12時31分
>かもんチャンさん ありがとうございます(^-^)/ 心のどこかに「朝から並んだんだから」という驕りがあったと思います。 朝から並ぶのは自分の勝手な事で、他の方には関係のない事ですもんね。 今回の事を教訓に、自分の言動を改めようと思いました。
2019年08月14日12時45分
Y&S
今回の撮影は有料のフリースペースで、開場と同時に一番上側を確保しました。 時間の経過と共に観客で埋め尽くされ、開始直前にスタッフからスペースを詰める様にアナウンスがあり、皆さん協力的に従っていました。 私も三脚を後ろに下げましたが、直前の方が意図的とも取れる様に椅子を下げ三脚に直撃。 注意したところ、一触即発の状況になってしまいました。 冷静になって考えてみれば、同じ料金を払っているのに皆さんはギチギチに詰めて観覧されている。 私は三脚を含めれば4人分くらいのスペースを取っている。 相手の方が言う事が正論であって、自分のエゴを押し付けただけだなと・・・ 最初から謙虚な気持ちでスペースを空けていれば、相手の方も嫌な気持ちで花火を観る事もなかっただろうし、自分自身も純粋に撮影を楽しめたろうに・・・ カメラマンのマナーが問題視される昨今、結果的に自分自身がその様な行動を取っていた事に腹が立ち、情けなく思いました。
2019年08月13日00時24分