- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 片目を失っても
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
オニグルミの木の上で、クルミの実を割ろうとしてるオスザルです。 実は以前からお見せしたかった個体で ようやく近くで撮ることができました。 彼の異変に気が付いたのは昨シーズンのことで 何だか目つきに違和感があると思ったら ご覧のように右目を失っていたんです。 厳しい自然の中を生きていく上で 片目を失うことは大きなハンディキャップだと思いますが 彼の一つしかない目は そんなことは微塵も感じさせない 力強い輝きを放っていました。 凄い奴らだなと思います。
4katuさん ありがとうございます^^ 例え何があっても、どんな厳しい状況であっても、全てを受け入れて 何事もなかったかのように、ひたすらに生きていく そういうところが凄いよなーと、いつも思います。
2019年08月13日01時24分
以前から異変に気付かれていてようやく近くで撮れたとの事、その執念も流石ながら、自然界で生きて行く環境は人間と違い医者もなければ、ましてや片目失明となれば天敵の攻撃、食料の確保 計り知れない恐怖が会ったに違いありませんね。
2019年08月13日07時45分
こんばんは。みなさんおっしゃられているように、このおさるさんはもちろんすばらしいのですが、そのようすをこうやってみせてくださるnikkouiwanaさま、ホントにすごいです~おかげさまで、ワタシじしんのせかいも、ひろがっていくようです☆
2019年08月13日22時07分
Sky Dreamさん ありがとうございます^^ おっしゃるように、こんな大怪我を負っても 医者もいないし、薬だってないのに生き抜いて さらに大きなハンデを背負いながらも 何事もなかったかのように生きている。 本当に彼らは強いですね!
2019年08月13日23時16分
Bycoさん ありがとうございます^^ 何があっても、どんなにつらくても 全てを受け入れて生きていくんでしょうね! 彼らの生き抜く力は本当に凄いなと思います。
2019年08月13日23時20分
kitakituneさん ありがとうございます^^ 私はただ彼らのありのままの姿を撮らせてもらってるだけで 全然凄いわけじゃないですが 彼の生命力、生き抜こうとする力は 本当に凄いと思います。
2019年08月13日23時22分
memekoさん ありがとうございます^^ 皆さんに彼らの凄さ、生きざまをお伝え出来て良かったです! サルたちとの付き合いは長いので これまでもいろんな個体を見ています。 脚をけがしてびっこひきながら歩いてる個体もいるし 鼻が欠けてしまった個体もいます。 白内障になってしまったらしく、瞳が白く濁った個体もいるんです。 またいつか、そんなサルたちをご紹介できればと思います。
2019年08月13日23時25分
sdd34さん ありがとうございます^^ 野生に生きる彼らにとって片目を失うということは 大変な試練、困難だと思うのですが 全くそれを感じさせない。 それこそが彼らの強さなんでしょうね!
2019年08月14日22時24分
最近のことですが、小さなスズメが、よく見ると片足が無いのに気付きました。 健気に飛び回っていましたが、野生の世界では、珍しくないようですね。 私たちが、知らないだけなんですね。 人も、もっとたくましさが必要かも。(^^;
2019年08月15日13時37分
エミリーさん ありがとうございます^^ ご指摘のように、傷を負っても逞しく生きている生き物って、たくさんいるのでしょうね! 同じように傷を負って尽きてしまう命もあるんだろうと思います。 我々は彼らと同じようには生きられませんが せめてその生き抜こうとする姿に、敬意をもっていたいと思います。
2019年08月15日21時09分
asasさん ありがとうございます^^ 同感です! 不自由だと思うんですが そんなことを全く感じさせず、淡々と生きる姿に 彼の強さと凄みを感じました。
2019年08月19日22時16分
4katu
今晩は、人間に近い生き物、生きようとする本能が、 別の感性を磨く力があるんでしょうね~、、、!! いつも観察されているからの作品ですね~、、、ヽ(^。^)ノ
2019年08月12日23時28分