LOVE J&P
ファン登録
J
B
今年は近くの花火で遊んでみました・・・ 撮影日:8月3日
<マルモさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! 福田式花火撮影と言うみたいです・・写真もフィルムからデジタルとなり 様々な試みが出来て面白いですよね。
2019年08月11日19時32分
<壽さん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! ピントをボケからフォーカスして写したものです・・・ 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる・・」です・・(笑)
2019年08月11日19時37分
<ちーぼーさん> ご訪問・お気に入り・コメント恐縮です! 花火が上がって消えるまでの間にピントをボケからフォーカスに合わせて 撮った物です・・実際やってみると面白い物が撮れますよ。
2019年08月11日19時42分
<NAKATSUさん><S9000さん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! 「下手な鉄砲数打ちゃ当たる・・」です・・これは比較的上手く行きました。
2019年08月11日19時46分
<windy ladyさん><雅ちゃんさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! ちょうどブルー色のいい花火が上がってくれました・・・
2019年08月11日19時50分
<コンコンさん><aibo2010さん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! これは比較的上手く行きました・・「下手な鉄砲数打ちゃ当たる・・」の心境です(笑)
2019年08月11日19時54分
<wataruさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! 花火が上がったタイミングで花火がボケの状態でシャッターを押し 花火が消えるまでにボケ~ピントをフォーカスします。 「福田式花火撮影」でネットで検索すると詳細が判ります。 ただ「百聞は一見にしかず・・」ですので実際の花火でやって見る事をお勧めします。
2019年08月11日20時00分
<いんむうさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! なかなか先端まで合わないんですよね・・「下手な鉄砲数打ちや当たる・・」です(笑)
2019年08月12日17時00分
<みるくchocoさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 花火の撮影技術が未熟なものですから、アート花火で遊んでおります。 デジタルになってからは撮影枚数を気にせずシャッターを押せますのでいいですね。 「下手な鉄砲数打ちゃ当たる・・」の精神です・・(笑)
2019年08月12日20時32分
<doctorwhoさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 通常の撮影に飽きた時の気分転換には最高です・・素晴らしいアート花火を期待しています。
2019年08月12日20時35分
こんばんは こちらの1枚が一番 狙い通り出来たのかと思い こちらにコメントを ブルーのダリアのようで美しいです(^.^) この撮影方法には呼び名が あったのですね。
2019年08月12日22時17分
<hatapooonさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 花火写真家の金武氏(旧姓福田氏)がこの撮り方を編み出した事から 「福田式花火撮影」と呼ばれているみたいです。 花火の太さや長さと先端が綺麗に つぼまっているこれが一番いいですかね・・・
2019年08月13日22時30分
<アカメさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 通常の切り撮りで素敵な花火写真が撮れないものですから 露光間フォーカスで遊んでみました・・花火師に怒られるかも知れませんね(笑)
2019年08月14日20時42分
<Philosohistさん><T-kickさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 普通に撮られている方にはお叱りを受けるかもしれませんが、シャツターを押した後に どんな映像になっているかのドキドキ感は楽しいです・・・
2019年08月15日21時52分
<北極くまっこさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 豪華絢爛な花火大会に行ければいいんですが、場所取りとか大変な混雑に辟易として 地元の花火で遊んでいます・・・
2019年08月16日20時37分
マルモ
不思議、そして綺麗 さまざまな撮影テクニックをお持ちなんですね。
2019年08月11日10時05分