写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

夏の果て

夏の果て

J

    B

    立秋を過ぎても夏は続いているという実感の今日この頃です。 一体、この夏に果てはあるのかしら。 でも、冷たいものを食べ過ぎてお腹をこわすのはこの時期ですからご用心ご用心。 いつだって秋は突然訪れる、、、、、ものです。          ☆競うより響かせてをり蝉しぐれ

    コメント12件

    真理

    真理

    ほんと、毎日暑いですよね。 気休めに旅の雑誌を覗いていたら、氷河を散策するツアーを見つけたので、とりあえず説明会にポチってしまいました。 ハイキングツアーですが、ヘリコプターで上空からも氷河を眺めるそうです。想空さん、高い所、お好きであればご一緒しませんか?

    2019年08月11日08時03分

    pianissimo

    pianissimo

    毎日暑いですね。 セミさんも、ほんとは暑い、暑いって 鳴いてるかも(^_-) 冷たいものは多くとってしまいがちですよね。 私は甘い冷たいジュースを余計にとって しまいお腹を壊すので、この頃は炭酸水と 麦茶を飲むようにしています。 お盆過ぎれば、少し暑さも和らぐといいですね。(^-^)

    2019年08月11日09時04分

    想空

    想空

    真理さん、おはようございます。 本当に暑いですね。でも、真理さんは疲れ知らずのご様子、暑さも近寄れないほどのパワーが感じられます。 氷河ということは南極?! いろいろな意味で私にはハードルが高そうですが、真理さんからお誘いを受けただけでも嬉しく、天に舞い上がってしまいそうです(^o^)丿

    2019年08月11日09時05分

    真理

    真理

    想空さん、実は仕事が忙しく、この暑さでも空調が効いたオフィスで平日は11時間暮らしています。そんな訳でパワーなんかあるわけないのですが、肺活量だけは成人男子並みと毎年の人間ドックでお墨付きを頂いています。 足腰が弱くなる前に自然の大地を踏みしめるような旅をしたくて、お声掛けしました。昔、富士山登山に連れて行ってくれた母の勧めもあり、場所はニュージーランドです。ハイキングはアイゼンも貸してもらえ、初歩レベルだそうです。 ニュージーランドはご一緒できなくても、近場でいつか一緒に撮影できる機会があれば、誘って下さいね。(^^)

    2019年08月11日10時59分

    想空

    想空

    pianissimoさん、こんばんは。 ここ2~3日、我が家のモチノキではあぶらぜみの大合唱が続いています。 なるほど暑い暑いとも聞こえますね(^o^)/ こう暑さが続くとお腹も弱ってきますから体に優しい飲み物がいいですね。 炭酸は最近注目されていますね。まさかダイエット? 私は手作りの甘酒でどうにか暑さをこらえています。 もう少しの辛抱でしょうか。

    2019年08月11日20時31分

    想空

    想空

    真理さん、再コメントをありがとうございます。 それは頼もしいです!やはり元気な証拠ですよ。 足腰の筋肉量は私も気になっています。 散歩ぐらいでは追い付かないと自分に言い聞かせているのですが、この暑さではなおさら運動不足に陥っています。 写真撮影はその点、被写体を追い求めて自然と歩が進みますので健康効果も期待できますね。 本当に機会が訪れるといいですね。心がけておきます(*^^*)

    2019年08月11日20時38分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    まだ元気な油蝉。見直す端正な姿、声を聞くと余計暑くなる。       ☆苦丁茶(くちょうちゃ)の苦きを啜る蝉時雨

    2019年08月12日14時29分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんばんは。 苦丁茶は初めて知りますが、中国では一般的な飲み物のようですね。 読んで字のごとく苦いのでしょうけれど、普及しているということはそれほど嫌味な苦さではないのでしょう。苦いものは体に良いと昔から言われますが、蝉の声でも聞きながら飲めば夏バテも回復できるというものでしょう。中国旅行のお土産ですか。 夏の暑さを実感できるお句をありがとうございました。

    2019年08月12日21時19分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    「あぶらぜみ団十郎」に モノクロならば、「寒蟬枯木を抱きて。鳴き盡して頭を回らさず。老鼠が身の上に知られて候」(『偽俊寛』) 今日路上で仰向きに転がっている油蝉を見つけ、指を触れると指にしがみついてきました。暫く歩いてから木の枝に止まらせました。それは背中に白い〒(郵便マーク)を背負っていました。            ☆仰向けに臥して死を待つ油蝉

    2019年08月13日00時17分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、おはようございます。 「あぶらぜみ団十郎」にお句をありがとうございます。 俊寛のは歌舞伎の演目でしょうか。元が分からないので、どこが偽なのか分かりません。 儚い命を救ってあげるとは優しいこと、、、、、

    2019年08月13日09時12分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    謡曲の一節で「寒蟬(かんせん)枯木(こぼく)」と読みます、偽は「俊寛→老鼠」です。 少し前には熊蝉が地面に転がっていましたが、今は油蝉の番です。         ☆熊蝉を追うかに死すや油蝉

    2019年08月13日10時41分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんばんは。 見つかりました。文楽ですね。私なんぞとても辿り着けない境地です。 一日中鳴き続ける蝉を暑苦しいなんて思わないことにしましょう。 刹那的ではなく、愛着が湧いてきました。

    2019年08月13日20時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 四片(よひら)
    • 夜のとばりにカンパーイ
    • 空飛ぶブランコ
    • 会えてよかった
    • あの日あの時
    • 額の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP