yuk_y
ファン登録
J
B
伊良湖岬まで雲がほとんどない絶好の夜でした。 ここを選んで本当に良かったと思います。 長梅雨で出動できずやきもきしていましたが、待った甲斐がありました。
(●´ω`●)ふふふ、偶然お隣で撮影していた作品がこれですね♪ この日の伊良湖は、天の川が目視できるぐらい澄んだ空でしたね~。 山側には雲が張っていて、海側だけは雲ひとつないと言う奇跡の夜。 オレやyuk_yさんを含め、ある意味持ってる人たちが撮影に行ってたのかもしれないですね。(笑)
2019年08月11日13時59分
やん・うえんりーさん コメントありがとうございます。 南側は太平洋の海原です。 漁船の灯りだけが薄っすら光っているだけで、南の空の暗闇に浮かび上がった銀河がとても感動的でした^ ^
2019年08月11日18時25分
ss goldさん この日は天の川が肉眼ではっきりと見えていましたね^ ^ 確かに山の方を避けて渥美半島の海岸線からの選択はこの地域ではベスト、最高の星空でした。持っていますよね^_^ それから、たぶんss goldさんに誘われるように、同じ岩の上に浮かぶ天の川の構図を成り行きのままに撮らせていただきました。 これ以上ない程のニアミス!ありがとうございます。
2019年08月11日19時18分
khwfさん コメントありがとうございます。 この日はたくさんの人たちがここに集まっていました。 長梅雨が続きやっと梅雨明け、新月期の週末! 快晴? 撮影場所は? ・・・思いは同じだったのではないでしょうか^ ^ SSは、星を点像で捉えたいので、最近はF1.8〜2で15秒程度と決めています。 これ以上の長時間露光の場合は、赤道儀を使うようにしています。 この日も機材は持っていましたが、砂浜で足場も不安定なので赤道儀は使わないことにしました。
2019年08月14日06時20分
SUZUKI ソリ男さん コメントありがとうございます。 まずは広角の明るいレンズが一本あれば大丈夫なんです^ ^ と言うことで、なかなか買えませんが、S社の14mmF1.8が今、とても気になっています。
2019年08月15日21時24分
あひる丸
とても美しい作品ですね(^^♪惚れ惚れ~♡
2019年08月10日21時11分