写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kitutuki kitutuki ファン登録

令和びわ湖大花火大会 8

令和びわ湖大花火大会 8

J

    B

    びわ湖大花火大会の続きです。トリミング有り。

    コメント4件

    かもんチャン

    かもんチャン

    沢山の花火写真、見せていただきました。綺麗に撮られていますね。 洋火の花火は、WBを太陽から電球に変えられるといいかもしれませんね。

    2019年08月13日05時49分

    kitutuki

    kitutuki

    う~ん、パソで現像の際、自分的には電球は青色寒色系 強すぎで極端かな?な感じで、あまり好きではないです。 今まで試した結果、太陽~白色蛍光灯ぐらいが好みです。 カモンチャンさんの写真みたいなので、さらに、暖色系が鮮やかに 出れば理想なんですけど。電球にすると寒色が強すぎる気がする。

    2019年08月14日01時54分

    かもんチャン

    かもんチャン

    WBは最後は自分の主観だと思います。いらないことを書いてすみませんでした。 私の花火の先生としている金武武さんの花火マニュアルの中に「ホワイトバランスは、色鮮やかな洋火花火なら「電球」モードが良い。日本伝統の和火花火なら「晴 天」モードがおすすめ。WBは慣れてきたら色温度設定を使用すれば、より見た目に近い色で花火が撮れる。洋火は2900k~3200k。和火や錦冠菊は4500k~4800k。機種によって発色が微妙に異なるため、肉眼で見ている色が出るように微調整する。」とあり、私はこれを参考にしています。 すみませんでした。

    2019年08月14日06時17分

    kitutuki

    kitutuki

    いえいえ、たまに~ですが、こんなやり取りした方が 参考と刺激になってくので、かまわないというかありがたいですよ。 とりあえず、太陽光で撮っといたら目でみた感じに近い状態で写る ことが多いんでそうしてます。 パソ現像の際には、一応、曇りから白熱電球まで試してます。 花火の色が鮮やか、でも夜空夜景の色はスッキリせずギラついてる とか、夜空夜景はスッキリ綺麗、でも花火の色鮮やかさは死んでるわ!これ! と、極端になりがちなので、どうしても、太陽か白色蛍光灯又はその中間なの に調整しちゃいます。目で見た感じか、微妙にちがうけどより綺麗に決まる 点を模索しながら。

    2019年08月17日14時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkitutukiさんの作品

    • 明石海峡大橋夕景(2020年1月)3
    • 重なる夕日
    • 姫路みなと祭海上花火大会(2019年)2
    • 夏至の夜明け
    • 令和淡路市夏祭り 2
    • 光のルネサンス(2018年)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP