写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:吊り橋の夏 2019

写真句:吊り橋の夏 2019

J

    B

    花貫の吊り橋揺るる蝉の声 *花貫渓谷は紅葉が定番だが、夏の風情もまた一興。 木漏れ日の揺らめき。渓谷をわたる風。水の音。蝉の声。 人のあまりいない花貫の夏。

    コメント8件

    旅鈴

    旅鈴

    この橋はとてもしっかりと作られていますね。 吊り橋独特のゆらゆらはないのでしょうか。 祖谷のかずら橋は、以前行ったときは、野性的で、足元に谷底が見えていましたが、 今はどうでしょう。安全性を考えて何か変えたでしょうか。 暑い夏に、涼しい風をもたらしてくれる一枚ですね。 (酷暑の皆様に申し訳ないので大きな声では言えませんが、 ここではもう太陽の暖かさを恋しく思っています。)

    2019年08月11日03時30分

    キンボウ

    キンボウ

    結構長いつり橋ですね^^ 僕は今だにつり橋を渡ったことがないのですが・・・ 怖いだろうな〜〜

    2019年08月12日15時55分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 十分に揺れて、楽しませてくれます。 紅葉のころは、橋が満員電車状態になります。 でも大丈夫、だって太いワイヤー8本だもの。・・と思う。 祖屋谷渓にはむかし行ったことがあります。 かずら橋は、もうだいぶ前に、ワイヤーに葛を巻いたものになっているようです。 それでも野趣満点で、フォトジェニックです。

    2019年08月12日16時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おや、キンボウさん、そうですか。 スイスならいくらでもありそうですが。しかも目も眩むような高さの吊り橋が。 なかなかいいものですよ。ぜひ一度。

    2019年08月12日16時09分

    asas

    asas

    吊り橋で 実った恋に 秋の風  (笑

    2019年08月12日22時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おお、asasさん、写真句と来ましたね。 でも、もう、あきの風?

    2019年08月12日23時01分

    裕 369

    裕 369

    シンメトリー構図も良いですね。

    2019年08月19日15時25分

    yoshi.s

    yoshi.s

    裕 369さん 幾何学的な造形のところでは、それに沿って撮る場合と、敢えてそれを崩す場合がありますね。 これは曲線なので変化があります。そこでシンメトリックに。

    2019年08月21日10時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP