写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きいろいひたき きいろいひたき ファン登録

僕がいる場所

僕がいる場所

J

    B

    僕がいる場所、そこはまるで熱帯雨林のような鬱蒼とした森。ここにいる鳥たちは個体数を徐々に減少させている。やがてオガサワラガビチョウや父島に生息していた基亜種メグロのように絶滅していく。この島にいるメジロは外来種だ。もともとはメグロしかいなかった。しかし絶滅した。そんな現状がこの日本で起こっている。そんな彼らを守るために全力で取り組む方々がいる。少しでも知ってもらいたい。この森の空は澄んでいる ハシナガウグイス Japanese Bush Warbler 小笠原諸島固有亜種

    コメント4件

    yuka4

    yuka4

    何処でも出会えるわけではない鳥さん、種の保存も難しいでしょうね 可愛い姿のパチリコで羨ましいですよ~(^▽^)/

    2019年08月09日21時11分

    きいろいひたき

    きいろいひたき

    yuka4 さんコメントありがとうございます! 小鳥は弱くて寿命が短く、その種を守ることはとっても大変みたいです。 この島の鳥たちは全く警戒心がなくむしろ近づいてきます。それを外から持ち込まれたネズミやノネコが食べて絶滅の危機にさらされてしまうのです。それが小さな島の現状なんです!難しいですね 近すぎてノートリミングです笑笑 周りの草の配置を意識して、冷静に撮影できましたー(^^) こんな目で見つめられるとやられちゃいますよ(⌒-⌒; )

    2019年08月09日21時21分

    笛吹けど踊らず

    笛吹けど踊らず

    近づいてくる野鳥(^_^) 経験したことありません。 是非その小さな世界を守り抜いて欲しいです。

    2019年08月10日05時34分

    きいろいひたき

    きいろいひたき

    笛吹けど踊らずさん、コメントありがとうございます! この小さな島々だけに広がる世界を体感できて楽しかったですよー!

    2019年08月11日13時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP