写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

夏の家

夏の家

J

    B

    軽井沢タリアセンの中にある塩沢湖の湖畔に移築された歴史的建造物。 設計者はチェコ生まれのアメリカの建築家アントニン・レーモンドで、1933(昭和8)年に建設され彼の夏用の設計事務所として利用されました。軽井沢の聖パウロ教会の設計者としても有名ですが日本のモダニズム建築に大きな影響を与えた建築家として広く知られています。ライトとコルビュジェという二人の近代建築の巨匠とも関係したレイモンドのこの作品は、今でも全く古びた印象がありません。

    コメント6件

    いち817

    いち817

    ペイネ美術館ですね。 昔、若い頃にドライブした思い出があります。

    2019年08月06日10時58分

    sam777

    sam777

    真新しい木造建築に見えますね。

    2019年08月06日11時05分

    壽

    いち817 さん そうですね。おっしゃるように今は軽井沢タリアセンに移築されペイネ美術館として利用されています。 中は以前私も見ていましたので、今回は外観のみで済ませてしまいました。

    2019年08月06日11時16分

    壽

    sam777 さん 最近外装も含め手入れがされたようです。 今は美術館ですから建具をあまり大きく開放していませんが、設計事務所だった頃は、全て開け放って庭に解放された空間として利用されていたようです。

    2019年08月06日11時19分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    なるほど、前に行った時と雰囲気が違うなぁと思ったら、 外装が手入れされたんですね。

    2019年08月06日14時24分

    壽

    山菜シスターズ さん そうですね、とても綺麗になっていました。 今回は中に入りませんでしたが、今考えれば入って写真ぐらい撮れば良かったと思っています。

    2019年08月06日15時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • 大阪レトロ #6
    • レトロモダン 柱頭飾り
    • お疲れモードな人
    • 白糸の滝
    • Neoclassicism #3
    • はめ込まれた記憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP