ハトポッポ
ファン登録
J
B
撮影を始めてから2時間ど20分が経過した時、いよいよ背中が割れて羽化の始まりです。 先ずは試し撮りし、露出の確認を済ませましたが、ひとつ重大な問題が発生しました。 LEDライトで照らしながら撮影すると、何故か画像に横縞が入る事が分かりました。 これはきっと、LEDライトが蛍光灯みたいに明減しているからだろうと思います。 電子シャッターのせいなのか?
♪cielo♪さん おはようございます。 蝉の羽化の瞬間に立ち合うのは初めてですが、こんなに美しい体をしていたなんて驚きました。 金粉のような、銀粉のようなきれいに輝く体がとても神秘的でした。 コメントをありがとうございます。
2019年08月05日06時01分
真理さん おはようございます。 どうしてこうなるのか私にも分かりませんが、今度は、クマゼミの羽化が撮りたいので、その時は一眼レフで確認してみようと思います。 夜間に羽化するのは襲われ難いためだと、誰かに聞いた事がありますね。 コメントをありがとうございます。
2019年08月05日06時08分
真理
おっ、いよいよ羽化が始まりましたね。 それにしても、この横縞、一体なぜこんな風になるんでしょう。 蝉の羽化って、襲われにくいように夜、行われるんですね、きっと。
2019年08月04日23時05分