写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フォト楽 フォト楽 ファン登録

タンクリール用フィルムローダー

タンクリール用フィルムローダー

J

    B

    自家現像で最初の関門はタンクリールへのフィルム巻き取り、、、 昨日、こんなものを発見(300円)、クランプや固定用の木ネジが付属しているので暗室用だと思うが工夫すればダークバッグ内でも使用出来そう、、 説明書は無かったがイラストを参考に、乳剤面を下にしてガイドに入れると自然とカールされガイドが左右に動かないので芯の隙間に入れ易くなる仕組のよう、、。ガイドは35と120用の二つ、写真は120用で試したもの、、

    コメント8件

    フォト楽

    フォト楽

    最初の頃と比べるとフィルムを傷つけることは少なくなったが、より確実に巻き取るために暫く使ってみよう、、慣れた方には必要が無い商品、これもほとんど使用して無さそうな状態でした、、

    2019年08月04日15時46分

    730243

    730243

    ダークバッグで手で巻き込んでいました。タンクが小型で現像液が節約できましたよ。

    2019年08月06日07時08分

    フォト楽

    フォト楽

    uncle ozumaさん いつもコメント有難う御座います。 手巻きでのリール巻きに漸くコツを掴みつつ(偶にパーフォレーションに傷!)ある段階ですが、これも慣れるまで時間がかかりそうです。 当方の自家現像、、モノクロもカラーも基本が間違っていたようなので(特に現像液の使いまわし)、初心に戻って勉強中です、、、

    2019年08月06日15時39分

    フォト楽

    フォト楽

    730243さん コメントいただき有難う御座います。 この商品のネット情報が見当たらないので必需品では無かったのでしょうね、、慣れれば直接巻きのほうが早いと思います、、

    2019年08月06日15時47分

    銀塩

    銀塩

    へ〜、こういうのあるんですね。かっこいいなあ。

    2019年08月07日15時24分

    フォト楽

    フォト楽

    銀塩さん コメントいただき有難うございます。 この製品の存在は20数年前のフィルム現像関係本でしか見たことがありませんでしたが、使った形跡が無さそうな物がありましたので入手しました。

    2019年08月09日11時49分

    キュリー主人

    キュリー主人

    懐かしいです。フィルム時代は使っていました(^^♪

    2019年08月12日23時50分

    フォト楽

    フォト楽

    キュリー主人さん コメントいただき有り難うございます。 使ってられたんですね。つや消し塗装した厚板合板に固定しダークバッグ内で安定出来る様にしたので次回の現像で試してみます、、、

    2019年08月13日13時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフォト楽さんの作品

    • 船
    • 緊縛ではなく、、
    • ススキ、逆光
    • メタルカメラの時代 8 アーウムラウト
    • 成れの果て
    • チェア 

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP