- ホーム
- 我画(gakaku)
- 写真一覧
- ホットスクランブル4/4回目(20190723)
我画(gakaku)
ファン登録
J
B
J
B
(以下統幕HPより) 中国機及びロシア機の東シナ海及び日本海における飛行について 件名について、下記のとおりお知らせします。 記 1 期日 令和元年7月23日(火) 2 国籍等 中国 H-6爆撃機 2機 ロシア TU-95爆撃機 2機 3 行動概要 別紙のとおり。 4 自衛隊の対応 戦闘機を緊急発進させる等して対応した。 5 上記の飛行と同時期に、ロシアA-50早期警戒管制機1機が竹島領空を侵犯したことを確認した。 梅の季節161 新田原基地586
スクランブルですか実弾ミサイルが冴えていますね、日本の隣国はどうも遺憾ですね、 本当は梅組の活躍は写真家相手だけであって欲しいですが 領空侵犯されても実行手段に出れないのが辛いですよ~!
2019年08月03日21時02分
すかいさま コメント有り難うございます(^^) 2回3回…と続くので何事かと驚いておりました。 やはり実弾を装着していると、 こちらもピリッと緊迫感を感じます。
2019年08月04日09時20分
スリーピーさま コメント有り難うございます(^^)。 ホットスクランブルがあっても、何も情報がでない時もありますが、 他国の軍用機がどの経路で飛んだとかまで掲載されています。 https://www.mod.go.jp/js/Press/press2019/press_pdf/p20190723_01.pdf
2019年08月04日09時25分
yuka4さま コメント有り難うございます。(^^) 過去、F-4が領空侵犯したソビエト機に対して警告射撃を行ったみたいです。 しかし、昨今の国際情勢や政府の方針でなかなかそこまでできないのでしょうか(^^)
2019年08月04日09時35分
昔那覇の302SQのF4が警告射撃したことがありましたね。 レーダーミサイルも搭載しているんですね。 でも何故片方だけに? 左右対称に搭載しないんですかね。
2019年08月05日19時49分
sokaliさま コメントありがとうございます(^_^) スパローらしきミサイルは、いつも進行方向に向かって左側だけに装備されていると思います。 非対称でバランス悪そうですが、両方付けると重くなるとかあるのかもしれません。 また現状多数の機体が防空識別圏に押し寄せるということも、統幕の発表をみる限りないようですので、フル装備する必要はないのかもしれません。 以上我画の拙い憶測です。 ご笑覧いただきありがとうございます(^^;;
2019年08月06日20時51分
すかい
午前中だけで4回!! 大変な日だったんですね^^ ミサイル4発装備して上がる姿、訓練とは違う雰囲気ですね^^
2019年08月03日17時44分