duca
ファン登録
J
B
渓流は一休み、たまには雰囲気違う写真でも挟みます。難しい題名を付けようなんて考えても似合いません。早い話、橋の下の犬の散歩を撮りました。丁度、散歩中の犬とお母さんが橋の下を通過するところでしたので、犬だけいただきました。文句をいっちゃあ叱られますが、もっと大きな犬がよかったな、若い子だったら一緒に撮ったな、なんて、、。犬とお母さんごめんなさい。 (拡大すると犬が大きく見えます)
yoskinさま こんばんは ありがとうございました。 はい 岡崎の地元では菅生川(すごう川)全体では乙川または男川(おとがわ)と言います。ややこしいな。 岡崎城の下を流れる川です。そこに架かる殿橋(とのばし)の下です。 清水清太郎さんも撮られたのですか、、、それはそれは!!それじゃもっとかっこよく撮れば良かった。(できないけども)。私この橋の下、いや、すぐ近くに住まいしております。大先輩が撮られたのなら一度そちらを拝見しに行ってきます。ありがとうございました。
2010年11月18日21時37分
airさま こんばんは ありがとうございました。 そうですね、ちょっと見分からないですよね。川が画面の左から右に流れています。橋の真下、川のこちら岸から対岸をコンクリート橋脚の穴を通して見ています。対岸の河原を散歩する犬を撮って見ました。
2010年11月18日21時46分
しろんさま こんばんは ありがとうございました。 いぜんから面白い形に写るなあと何枚か撮ったことがありますが、さすが清水清太郎さんですね。この地にきてすぐに目を付けられたなんて今からその作品見てきます。
2010年11月18日21時56分
銀爺40さま こんばんは はじめまして ありがとうございました。 びっくりしました、清水清太郎さんの作品を拝見してきました。 たしかに殿橋の下でした。おなじ橋でもやはり大変お上手に(清水ワールドを)撮られています。 わたしのは他愛無い犬の散歩でして、清水さんの陰影のある彫の深い作品とは大違いでした。(笑)
2010年11月18日22時05分
清水さんの作品を知らずして これを撮ったその視点が素晴らしいです。 異空間っぽくてすごくカッコイイです。 確かに、犬はもっと大きいほうがよかったかも(笑) それよりなにより、ducaさんって岡崎なのぉー(@@) ちょっと前は週2で通ってました。
2010年11月18日22時13分
Gieさま こんばんは ありがとうございました。 はい お恥ずかしい限りの写真でございまして、、 この橋脚の空間は昔の自分の写真にも沢山ありました。 最近このサイトに投稿するようになってからはこれが初めてです。 お恥ずかしついでにわたくしかなり以前より岡崎に住まいしております。 そうなんですか週2で岡崎に、、それではどこかですれ違っていたかもです。 (そんなもん 分かるか!ですね。)
2010年11月18日22時25分
清水清太郎さま こんばんは ありがとうございました。 気軽な駄作でイメージを壊してしまった感がありますが まさか、、でございました。 確かにこの橋の穴を撮っておられる人を沢山見ますが、やっぱり撮られていたのですね。 先ほど作品を拝見しました。横位置でもう一つの穴も入れられていましたね。 清水さまの深みのある作品はさすがです。 朝や夕日ですか、なるほど。 橋脚の角が円くなっていますので微妙な光が反映しそうですね。 やはり発想がいいです。昼の光線でしか撮れないわたしも改心して 早起き遅寝を考えなくてはと思っています。 ありがとうございました。
2010年11月18日23時07分
この写真を拝見した瞬間にどこの著名な画家の絵画だろうと思ったらduca画伯の作品でしたか(^ー^) 私には難しいことはわかりませんが、とっても素敵ですね(^ー^) この作品の独特な世界にひきこまれます。
2010年11月19日19時55分
まこにゃんさま こんばんは ありがとうございました。 小さいのでもいいですか、、よかった。 この犬のリードが長くてお母さんといっしょに橋のフレームに入りきれない恐れが ありまして犬が視野に入った所で三枚ほど写しました。
2010年11月19日20時18分
ファインダーありさま こんばんは ありがとうございました。 枠のつながりがおもしろくて以前から撮ってはいましたが、 今回は-1Vほど露光補正してトーンを落として撮影して見ました。 この時は川のコサギを撮りに行く途中でしたので急いで手持ちで写しました。 枠の中の役者さんを選べばもう少し印象が違ったかななんて思っています。
2010年11月19日20時30分
あ、お気に入りにしてコメントしてませんでした。 清水さんが来られてますね^^ でも、撮る人によって同じ被写体がこんなにも変わって見えるのって ホント写真って面白いですよね。 人とワンちゃんの違いも面白いですしね~^^ ducaさんの描写も、清水さんの描写もどっちも個性がハッキリでてて素晴しいですよね(^^)v
2010年11月23日09時03分
talcoshiaさま こんばんは はじめまして。 コメントいただきありがとうございました。 近所の橋の下です。以前から気まぐれに撮ってはいましたが、どうも今一でした。 よくカメラマン?の方が撮っていきますので久しぶりの写真となりました。 と言っても鳥を写しにいくついでにちょっと立ち止まって撮りました。 以前よりも光の濃淡を意識して撮って見ました。 これも皆さんの作品の影響なのかなあと思いつつ、、でございました。
2010年11月23日19時34分
katopeさま こんばんは ありがとうございました。 はい清水さまも来られています。 あー!!とおっしゃってました。、、ですよね。 清水さまの作品を見てびっくり、 そうなんだ~ここで撮影されたのにもびっくり、 清水さまワールド全開のすごいお上手な作品に二度びっくりでした。 わたし穴があったら入りたい心境でございました。 それでもkatopeさまにこんなコメントをいただき大変うれしいです。 ありがとうございました。
2010年11月23日19時44分
EXPERIMENTさま こんばんは ありがとうございました。 なんとも恐縮です。 これでお犬様がもうちょっとかっこいいと、、 それとも意味深な人様、またはきれいなお姉さま、、 かわゆい子供さん、、、とか だったりすればもっと絵になったかと欲がでてしまいます。(笑)
2010年12月05日19時15分
ぶらっくこーひーさま こんばんは いつもありがとうございます。 はい私も地元です。(笑) これを掲載した時やはり他の方も撮られていてびっくりしました。 これって題材になりやすのでしょうかね。 みなさんそれぞれの切り取りで皆違うのも面白いものでした。 はい 私ごときでよろしければ また機会があればご一緒しましょう。
2011年06月18日22時43分
yoskin
めちゃくちゃ格好良いです...! 犬さんがちょこちょこと歩いてきてるのが、本当に可愛い^^ 清水清太郎さんの作品と同じ場所、岡崎なのでしょうか?? 一度行ってみたいです^^
2010年11月18日21時24分