基線長
ファン登録
J
B
会津田島祇園祭の宵祭の夜。祭りの中心となって行事を行う「お党屋(おとうや)」本陣に集まった人々。会津田島祇園祭は、鎌倉時代からと伝えられており、「お党屋」組と呼ばれる年ごとの輪番の組織で、連綿と行事が伝えられてきました(国の重要無形民俗文化財)。 SUMMILUX-M 35mm F1.4 (球面)
nikon_zeissさま、そうですね。会津田島祇園祭は、歌舞伎など賑やかで、また歴史のある神事が印象深いですね。会津田島は江戸時代は天領だったこともあるのでしょうね。会津若松とは違った文化があって興味深いものを感じます(^^)
2019年08月01日07時33分
@かなさま、ありがとうございます。このオールドズミルックス35ミリは、APS-Cで使っていますので、ほぼ50ミリ標準レンズ的な使い方ですね。開放から少し絞ったあたりが、なかなか美味しい写りのように思いますですね(^^)
2019年08月01日18時05分
nikon_zeiss
田島のお祭りは規模も内容も素晴らしいですね。 期間中は他のお祭り同様、皆仕事しなくなります(^^)
2019年08月01日00時36分