koichifun
ファン登録
J
B
久しぶりの網状星雲です。 今回は初めて、TSA120+レデューサー(焦点距離635mm F5.3)で西(右)と東(左)を別々に撮っての2枚のモザイク合成です。 先に東を7/25に撮りましたが、3時頃から曇ってきて完走できず40枚で終了。 西の方は7/28にスタートし、この夜も最後の方で曇ってきて50枚弱で終了。 梅雨明けとは言っても湿度が高く、明け方前には曇ってきます。 JPEGに書き出すと50MBを超えたのでPhotoshopで2段階画像を落としています。
635mmでモザイクですかぁ。。。 いやぁ、網嬢のフィラメント構造がこれでもかといった感じに出てますねぇ(>_<) 僕もここを撮ろうと狙っているのですが、梅雨が明けてもなかなかスッキリしない天気が続いて二の足を踏んでいます。 しかし、jpegに変換したら50MB超えたってすごいですね。モザイク合成したからかな。
2019年07月31日14時20分
ハチベエさん、 これまではFSQ85EDの直焦点で撮っていましたが、焦点距離が長い方が星がフィラメント状の星雲に対して小さく写せるので一度モザイクで撮ってみようと思っていました。 ファイルが大きくなったのは、画素数と小さな星が多量にある領域ということが原因です。 こちらも梅雨明け後は、曇りが多く、なかなか連続して長時間の撮影は厳しいですね。
2019年07月31日20時15分
カメラデカルト
良く撮れていますね。 しかし、なんとマニアックな処理でしょうか。わかる人にはわかるのでしょうが、私には途中までしかわかりません。
2019年07月30日22時58分