ち太郎
ファン登録
J
B
こちらも数寄屋橋交差点すぐ横の「スキヤカメラ」さん。 アンダーの部分は使い物にならないと思います。 どうやら、陽が当たっていてフラットな所を狙って撮らないとボツの大量生産になってしまう恐れがあります。 さらに光が横から上から被っているカットや、指が写ったように暗くなっているカットもありました。
>tunako様 このカメラはターゲットを変える(今までの一眼で撮っていた流れ)必要があるかもしれません。どうしても従来の狙いに行ってしまうのですが..。発想というか写真へのアプローチをカメラマンに求めてきているかもしれませんね。 コメントをいただいた「臨場感」なのかもしれません。 書き込みありがとうございます!
2019年07月30日14時31分
>ぷちいー様 色々と安上がりな実験で、皆様にお伝えできればと思っています。高価な実験はできませんので悪しからず(笑)。 お褒めのコメントありがとうございます!
2019年07月30日14時32分
>イルピノ様 こういうライブ感というのは出るようです。撮る側のスタイルを変えないと付いてこないカメラのようですね。 こちらにもコメントありがとうございます!
2019年07月30日23時48分
tu na ko
妙に臨場感がありますね〜♪
2019年07月29日22時29分